約四ヶ月ぶりの四国旅行

今回は、四国八十八ケ所遍路で未参拝だった第74番 甲山寺と第75番 善通寺へ行くことにしました。
いつものように終業後に出発。残業があったため、出発時間は19時過ぎとなりました
。

この日は、しまなみ海道を走り、最終サービスエリアの来島海峡SAで車中泊
です。

約4時間走って、ようやく到着。
仕事の疲れもあり、着いたと同時にリクライニングし、そのまま就寝
。

翌朝は5時半に起床。
車中泊の車が5、6台くらいありました
。

海峡側には、うっすらと朝焼けが出ており、朝の清々しさを感じることができました。

歯磨きを済ませ、6時前に遍路に向け出発
。一般国道11号線を約三時間かけて走行。

途中、国道沿いの讃岐うどん屋「鳥越製麺所」で朝食を取りました
。

第74番札所 甲山寺には10時過ぎに到着。
ここは、弘法大師 空海を祀る寺なので境内も広く、立派な建物がたくさんありました
。

香川県から徳島県の一番札所 霊山寺へ向かいます。
霊山寺には14時くらいに到着。相変わらず参拝者でいっぱいでした
。

霊山寺から車で約五分。
今夜の宿泊地 高松市へ引き返します。
この夜の居酒屋は、えんぎ屋さん。楽しみです
。
