四万十市の夕食は、元屋へ。
まずは、清水サバの刺身。
う〜ん、美味しいけど、いつもより少し小ぶりで、油が乗ってない気がしました。
もう旬の時期を過ぎていたのかな

次は、だし巻きたまご。
こちらは、絶品です。お値段も500円と安く、オススメです

日本酒のアテには、カツオのハランボ。
焼き加減もちょうどよく、美味しい。
日本酒は、美丈夫の舞。
あと、今年の10月から禁漁になる四万十の川エビの塩焼きを注文しました。
唐揚げはよくありますが、塩焼きは珍しいのではないでしょうか。
この日は、体調が悪く、これで退散。
ホテルへ帰り、そのまま寝てしまいました。
ちなみに、この日の四万十川。青空で気持ち良かったです

途中、ナブラ土佐佐賀の道の駅で、明神水産のカツオのタタキを食べ、
土佐のおきゃくへ出かけました。
中央公園には数々の屋台が出ており、沢山の人々が酔いしれていました。
↓へんなキャラクターも出ていました

大橋通り商店街や帯屋町商店街もイベントが行われており、こちらでも飲み席が設置されていました。
まだまだ歩き廻りたかったのですが、体調が悪く断念。
最後は「和座ダイニング東風」に入り、A5ランクの黒毛和牛のステーキを食べて終了。
来年は、体調を整え、土佐のおきゃくに再訪したいと思います

