今回は実家に帰ったついでに、山口県長門市に行きました。

初日は山口県阿武町の道の駅「阿武町」に車中泊。施設が新しいこと、またRVパークもあるため、車中泊のしやすい道の駅でした。
着いたのが17時半。夕日が綺麗でした照れ

{E5F606AE-63E8-428B-BD32-E99AB26B9B97}


翌日は、元乃隅稲荷神社へ。
最近はテレビでよく取り上げられるせいか、朝早い時間にもかかわらず観光客で
いっぱいでした。

{CFFE578D-93BD-475D-A0AF-C949F65919CE}
↑狐の看板があるように、祀っているのは狐です。
島根県津和野町の神社から分霊されたそうです。

{BE7468BC-EB93-42CC-BC46-9A918126F9DE}

↓海まで迫った鳥居が綺麗ですラブ

{BD9BD094-A38C-43F6-AE2B-184C2A6D86B2}



{311F60EB-C6F0-42B2-B701-9D0F8E436D2E}




{0FF8192F-1AA8-4A75-997F-82E958979E2D}


{0AEB45E7-646C-4B20-96EE-FC2F809E1BD1}


{7B63D722-7641-40A9-B50C-2C5F98327E96}


{ADD37168-20BD-4991-B944-B74A4E73F041}
↑下から見上げた風景です。

{B1F0D121-B1CA-48E7-9749-41B28A988691}
↑山口県の日本海側というと青島が有名ですが、ここも近いせいか独特の岩の風景でした。
島根県益田市寄りには「ホルンフェルツ」という岸壁の名所もあります。


この日は、観光客のバスや車で駐車場もいっぱい。
約一時間で撤収しました。

帰ったのは夜7時。
クタクタの帰宅でしたショボーン