旅行最終日。
旅館最後の日の始まりは、朝食です。
残念ながら朝食はごく一般的でした。
旅館をチェックアウトしたのは、午前8時半頃。
土佐清水から宿毛を通り、愛南町に向かいます。
自宅への道のりは、まだまだ遠いので、途中、愛南町の「南楽園」へ寄ることにしました。
南楽園へは、毎年この季節に訪れて、満開の梅を楽しんでいます。
今年も満開でした。
↑南楽園の周囲の写真。
川が流れ、景色が良いです。
ちょうど、「梅まつり」が開催されていました。
庭園としての景色も最高。」
↑梅もこの通り、綺麗に咲いていました。
満開です。この日は、月曜日で平日でしたが、数多くの観光バスが来ており、
観光客でいっぱいでした。
南楽園については、沢山写真を撮影したので、別途、ブログに掲載したいと思います。
南楽園には約1時間半くらい滞在し、帰路につくことに。
南予は景色もよく、こんな写真も。
↓おそらく真珠の養殖です。
途中から高速に乗り、SAで休憩しながら帰りました。
ここから、松山、今治を抜けて、しまなみ海道を通って帰ります。
帰宅したのは21時。
朝8時半に出てから、12時間半。
足摺は本当に遠いことを実感しました。
でも、そんな体の疲れよりも、翌日から始まる仕事への精神的疲れの方が私にとっては大きかったです。
自分は「もう今の仕事を辞めたい」と思いながら日々を過ごしており、それでも我慢できているのは、こうして高知に旅行に来ることができるからです。
でもそれも限界に近付いているような気がします。
いつまで持つか・・・
高知に移住できるまで、体や精神が持つといいのですが・・・