いよいよ今晩の宿に向かいます。
今回は、温泉旅館です。
足摺岬の町から少し外れた場所にありました。
外見は、少々古いので、写真撮影は省略。

{D1DCCC15-0321-40F2-AA60-638158C3E6C7}


{3AD50490-B435-4F20-8C40-98C254E1737C}


{D5455B28-0BF3-445F-9636-997D586E1582}


↑チェックインして中に入ると、こんな感じでした。趣はありますね。

{81CDDBDF-9F34-4C61-B92E-6AA4AC0C4510}


{9CD6E04A-DDFE-4736-9860-F78840C3CAE8}

↑外の景色です。
長く別の建物に伸びる廊下は、温泉風呂へ続いています。

露天風呂もあるので、海を眺めながら、のんびりと入浴。

そして、いよいよ夕食です。

{54654A26-760E-4F97-BCF5-9C391EC7861C}

↑これが夕食です!

舟盛りには、キンメが・・・
{72BC4C26-0E36-4380-B650-5DBE6229B4E9}


皿鉢料理には、伊勢海老が・・・
{E6E4507D-C0D4-475E-B28E-8B190E34513F}


{E777F365-9A77-4EAF-A40A-42B50633FCA0}

鍋にはクエが・・・
{9D3DB895-ACCD-42E8-8724-A5689BA06BE9}

極め付けは、四万十ウナギが出ました!
{2C41683B-4071-48A1-88E1-F3AC814E1419}

食材にこだわっているようで、お米も窪川の仁井田米を使っていました。

{3BEA7A50-10E2-4B41-9709-8EF3A567FFED}


{3E521C05-DFCF-4293-BCC7-99DD6E009511}

茶碗蒸しや炊き込みご飯まで付いて、食べきれないほどでしたが、もったいないので無理をして食べました。
苦しくて、泣きながら食べました(笑)

建物は古かったですが、料理は最高です。

結局、この後は食べ過ぎで部屋に帰って胃薬を飲み、そのまま就寝。

もう少し温泉を堪能したかったなぁ。