2017年 元旦

 
高知に来てから、ずっと晴れの日が続いてましたが、この日も晴れ。
 
ということで、初詣で行きました。
お詣り先は、昨夜お詣りした一條神社
 
市役所駐車場に車を停めて、お詣りしてきました。
 
{546C3AE7-33D3-4D67-B0B9-36396A5D19E3}

↑ やはり参拝客が多かったです。
 
続いて向かったのは、四万十川。
春夏秋冬の四万十川をみるため、毎年訪れてはいるのですが、冬場は訪れる機会が少なく、久しぶりの訪問です。
 
出来れば西土佐まで行きたいのですが、往復2時間はかかるので、途中の沈下橋までとしました。
 
{92FDDE7B-6593-4354-8AF8-C62845436735}

 

 

 
{2125BE21-42AD-4FC5-93F8-8FDB9BFC6D40}
 
 
{FDBD3167-26E5-48FD-A52E-4E39A65CE6AD}

↑沈下橋。背後の山の陰影が、私は好きです。もっとクッキリしてると更にキレイです。
 
{E193ECDD-9C4B-4550-9A1E-CEA82D05B262}
まだ昼前でしたので、続いて温泉に行きました。中村から少し外れたところに「山みずき」です。
初めて訪れたのですが、ここは食堂もあり、外で景色を眺めながら食べることができます。四万十川の河口・下田の景色が見えました。
 
{54AD6989-C0AD-44BE-AE2D-F2BA8861E96E}

 

 

 
{2B58247D-A6D9-42FD-A25C-A8ABC3649179}
 
↑「山みずき」から見た四万十川河口。
肝心の温泉ですが、鉄分を含んだ茶色のお湯です。
 
「山みずき」を出たあとは、香山寺へ寄ったあと、ホテルへ。
 
夜は、近くの居酒屋へ行きましたが、全国チェーンの店で、それといった特色もなく、しかもサービス料を10%も取られるなど、四万十の最後の夜はあまりよくありませんでした。
 
{C6807168-EE96-4DA1-94BA-63D29D57EA2B}

 

 

 
{4CB91543-F2B5-44F4-BC8E-7C31D2DF831A}

↑帰りの夜景です。中村を離れるのが名残惜しかったです・・・