色彩検定合格!マンツーマン講座専門
岡田 愛(メグム)です。


この土日は春の嵐になるんだとか~!

そして来週にはまた気温は真冬並みに戻って寒くなるそうです~。

体調にはくれぐれもお気をつけくださいね~。


では本日は、色の三色性(グラスマンの第一法則)まとめていきます~(*^^*)

{370FD8DE-D0FE-476C-BCBD-FE2EECCD6FD9:01}

⚫︎色の三色性(グラスマンの第一法則)

加法混色の三色性に関する法則で、

「他の人2色を混色しても作ることができない、

独立した3つの色刺激を適切な比率できない加法

混色することによって、全ての色を作り出すこと

ができる」というもの。

これを色の三色性という。



色刺激とは光(色光)のことで、3つの色刺激

とは、色光の三原色である 赤(R)、緑(G)、
青(B)を指す。

なお、3つの色刺激のそれぞれを原刺激(げんしげき)と呼ぶ。


もうなんだかややこしい感じですね~m(_ _)m
教科書は何度も目を通してくださいね~!

本日はここまでです!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!



今後の講座に関して、また講座前のお話させていただいたメルマガです。

近日中にお申し込みや詳細内容もまたお先に連絡させていただく予定です(*^^*)

気になられた方はこちらからどうぞ!