今日は神戸では 心地よい風が吹いています。


こんばんは、西山京子です。


講座中に大きな変化があったYさんからメールを頂きました。


明るくて目ぢからがあって 聡明でチャーミングなYさん。


2歳児を持つお母さんです。


「今の自分のどこが問題なのか」見極めようと受講してくださいました。



・このセミナーを受ける前に悩んでいたことは何ですか?

(主人との関係 )


・具体的にどんなことに気づきましたか?

(主人を下げていた自分、主人に負けたくない自分に気づきました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。)



西山先生

お世話になります。
先週プリンセスマインドでお世話になりました○○です。

先週は、ほんとびっくりでした。
もし、よろしかったら、
その件ブログで使ってください。
(中略)

この週末プリンセスなマインドを心掛けて、修正文を続けて
早くもかなり変化があります!!

凄いです!!

基本的にどこか男の人をバカにしていたところがありましたが、
それが、かなり変わり、
家事も少しづつ嫌じゃなくなっています!!

続けます!!

また、結果出ましたら報告させて頂きます

ありがとうございました☆


掲載の許可を頂きありがとうございます。


あの件、これからがとても楽しみですね。


すご~く勢いを感じるでしょ。


こんなに真面目に取り組んでくださる方に、もう一つ大切なことをお伝えします。


いろいろ頑張っている自分を3倍ほめてあげましょう。


お忘れなく!!


ほめずに修正だけ続けると「こども心」にストレスが溜まってしまいます。


だって「6歳のころのイメージの自分」はがんばっているんですから。


受講前とは全く違うことを 思い続けているのですからね。



家事が嫌じゃなくなってきたので、


「人に言われる前に自発的にできたね。えらいね。気分がいいネ」とか


「前よりかなりスピードあがったね。すごいね」とかほめてあげます。


「あなたのおかげで、こんなに家事がはかどったよ。ありがとう!」と、大人の目線でほめてください。



3倍くらいたっぷり認めると、子ども心の反発が出ないのです。


詳しいやり方はファミリーTAW でも学べます。


女の子の頭を撫でているお母さんのイラスト「なでなで」