こんにちは。

次男が反抗期という面白い時期に入りました、杉山裕生子です。

 

彼は、第三子ですが、私にとっては初の反抗期です。

 

多くのお悩みの中にパートナー問題があります。

それと同じくらいに、子育て中の反抗期があがります。

 

この「反抗期」というものに私が憧れがありました。

 

職業柄、色々な読み物をしますが、

色々なところで、反抗期の対応の仕方や、なぜ反抗期が起こるのか、書かれています。

 

また、反抗期があるのが当然のように書かれているものもあります。

が、我が家の上二人は、反抗期なく、過ごしました。

 

まあ、楽な子育てとでもいうのでしょうか?

皆さんの悩む「反抗期」がないというだけで、「いいわねー。」と言われます。

 

子育て本には書いていない、本当の理由があるんです。

 

子どもの反抗期は、安心を確認するためのものなのです。

きっと。

 

そして今、

反抗期があることが幸せなのではないかと思えているのです。

 

上ふたりの反抗期、時我が家は当時、ワンオペ、そしてシングル家庭でした。

家庭環境によっても、反抗期の度合いが違ってくると思われます。

 

上のふたりは、余裕のない私を気遣って、反抗期も無くしてしまったんでしょう。

 

今の息子の反抗期は、

親に不満が言えて、態度が悪くっても温かいご飯があって、安心できる家があって。

 

だから、反抗期真っただ中です。

焼きたてのベーグルも、

おかずも全てを食べ尽くしても許されるんだーという、

自信に満ち溢れた、態度。

 



自分勝手で、やりっぱなしのことも多い高校生は、

まだまだ子どもで可愛いです。

 

体も私の背を軽く追い抜き、

台所の上の棚に入っているお弁当箱を無言でとってくれたり、

奥の出窓の開け閉めをしてくれたり。

 

私が、「やれやれ、」と思ってしなくてはいけない行動を、ヒョイとやってくれる。

こちらがお礼を言っても、無言でスーッといなくなってしまう。

 

コミュニケーションをとりたくないのかと思いきや、

ベタベタと近寄って来て喋ってみたりする。

 

ホルモンの安定しない時期、気分も行動も自分ではどうしようもないのか。

その未熟さが、可愛く思える。

 

「中身は何でもいい。」

おにぎりの具のこと。

あまりに反応がないので、梅ともう一つは梅おかかにしてみた。

学校から帰っても、期待した反応はなかったので、とても寂しく思っていた。

 

「梅・梅はいやだな。同じ味にしないで。」

次の日の朝、台所で話し掛けられた。

 

なんとも可愛い息子。

今日も私が、梅・梅おかかとチャレンジするのを察したのだから。

 

 

人に何かいう時は、

・まずは感謝を伝え、

・その次に提案をし、

・確認して、

・お礼を言うんだよ。

うるさいお母さんは、まだまだ、しゃべり足りない。