今日は節分という事もあって旦那が仕事帰りに節分セット!?を買ってきてくれました。


娘、豆まき初体験!


旦那が気合いを入れて鬼のお面をかぶってやってくるものの、

娘、ビビッて大泣き・・・泣

障害者ママの喜怒哀楽育児日記-100203_1804~01.jpg


「大丈夫!大丈夫!豆持って「鬼は外~、福は内~」ってやるんやでぇ~」と言っても、

娘泣きやまず・・・


仕方なく旦那お面を外し、鬼のお面に向かって旦那と二人で豆をまいてみても

娘、大泣き・・・


そして、豆を食べようとする娘・・・

障害者ママの喜怒哀楽育児日記-100203_1805~01.jpg



「鬼怖いよぉ~」から、「なんで豆くれないのぉ~」と

途中から泣く理由がかわったな・・・汗



そして興奮のあまりプーDASH!が出てしまった娘。


お得意の・・・   「クシャイ」
障害者ママの喜怒哀楽育児日記-100203_1806~01.jpg


1歳6ヶ月になって言葉を話しはじめた娘。


「とーたん・かーたん・バイバイ・イタイ等々」


どれも不完全で言う時もあれば言わない時もあるのですが、

唯一完璧な言葉・・それが・・・

   「クシャイ」



旦那は胃腸が弱く、オナラの頻度が高い!!

それを受け継いだ娘もオナラの頻度が高い上に音も大人顔負けの音が!


二人がオナラをする度に、鼻をつまんで「クサイ」と言っていたら、

オナラの音がする度にフリ付きで、このポーズをして「クサイ」と言うようになりました苦笑

子供の学習能力は素晴らしい(笑)



今日の夜ご飯は兄からのプレゼントで楽させてもらいましたイェイ!

2番目の兄(料理人)が勤めている料亭で恵方巻きの発注ミスがあったようで、

1本1000円もする恵方巻きを4本ももらっちゃいましたチョキ


料亭で出されている物というだけあって、

メチャクチャ美味しかったです好き

娘もモリモリ食べてご機嫌さんでした音譜



今だに行事事を何一つ成功で終わらす事が出来ていませんが、

印象に残る季節行事を、またまた?送る事が出来て良かったですエヘ


次は、ひなまつりだなぁ~

ひなあられ、今年はモリモリ食べるんだろなぁ~えへっ