ハーネス。

兄に言われた「犬みたいで可哀想」という一言が、

どうも気になっていたのですが、

先日のブログ記事のコメントで皆さんから、

「ハーネスは必要」という言葉や

ハーネス購入を悩んでいる方がみえたので、

私の気持ちはホッ!としました。

皆様の貴重なご意見、ありがとうございますm(_ _ )m


今日は、そんなハーネスについて書きたいと思います。


最初欲しかったのは、ぬいぐるみのハーネス クリックが可愛いな。と思って狙っていたのですが、

暑がりな娘が、こんなモハモハしたのを背負っていたら、

絶対に嫌がるに違いない!と思って却下。


結局、急遽買う事になり、

天使の羽のついたハーネスかハチさん,テントウ虫ハーネスしか無かったので、

ハチかテントウ虫かで悩みましたが、

娘がテントウ虫を選んだので、これを買いました。



障害者ママの喜怒哀楽育児日記 天使の羽のは、生地が分厚く、少し暑そうでした。

 

ハチとテントウ虫タイプも

生地がシッカリしているので通気性は微妙なところです。

 

紐部分は柔らかいです。






暑くて嫌がるかな・・・と思いましたが、

案外簡単にはめさせてくれ、娘は上機嫌でした。


少しですが、ハーネスの長所と短所を書きたいと思います。


○:長所

 ①娘の行動を制限出来る為、安心感がある。

 ②クイッ!と引っ張ると、「なに?」と言わんばかりの顔で戻ってくる。

 ③ギャルに大人気!「めちゃくちゃ可愛いぃ~!」と手を振ってもらえました(笑)


×:短所

 ①:娘は会う人会う人に手を振っていたので、

    肩の紐や金具があたって首が赤くなってしまいました。

   (これは、微調整すれば改善されると思います

 ②:娘が夢中になっている時に、クイッと引っ張ると必ずコケます。

   (好奇心旺盛な時ですから、やむをない事ですね・・・。)

 


総合的に言うと、ハーネス買って良かったですにこ

何よりハーネスをつけている娘の背中が、ちょぉ~可愛いドキドキ(親バカです・・・


あとは、暑がりな娘がハーネスを嫌がらないように願うのみです汗