時代が時代とはいえ、おねの我慢強さに脱帽致します
冒頭にて
茶々が江に秀吉とのコトを話す訳ですが、江は当然のように怒ります
本当は茶々の幸せを喜びたい…けど相手は仇の秀吉
今まで茶々を秀吉から守ろうとしてきた江にしたら裏切られた感じもあったかもですね
江は徹底的に茶々を避け、食事をとるのも自室に…
茶々は江の気持ちも理解しているため無理に近づいたりはしない
そんな折り、初が訪ねてきた
初は2人の様子を見て何とか仲直りをさせようと茶々の元に江を連れて行く
しかし茶々が秀吉の子を孕んだコトを聞かされ江はますます心を閉ざしてしまう
~中略~
何やかやで仲直りw
姉上に子が産まれる、自分の甥か姪が産まれるのは嬉しいのだと茶々に伝えました
一方おねは茶々に秀吉の子が出来たのを複雑に思う
豊臣家にとっては待望の跡取りが出来るかもしれない
でも女としては、やっぱり嫌で
今までの側室に寛大でいられたのは子が出来なかったからだと、江と話しながら気づく
後日、茶々に会い元気な子を産むように伝える
多分、こんな感じだったと思う←

