今日のお話は
 

 

半年ちゃんと、クリーンに自分に聞くを
してみると、未来が変わったよ。
という話
謎解き編。
 

 

 

Clean For Life りんりんです。

 

 

半年で収入がガラッと変わった。

なんでかなとおもったら、

ちょうどクリーン・ランゲージで

自分に聞く習慣ができたからだった。

 

そう 話してくれたAさんのお話 つづきです。

 

 

 

 

 

半年あったら、なにができるか。

 

少なくても、【実はどうでもいい】ぐるぐるから抜け出します。

 

 

ぐるぐるから抜ける【本人の行動】

 

Aさんは、お片付け&お掃除で起業されていて、

 

しっかり売上もある。

 

 

でも、仕事をしながら、

 

自分の気持や欲しいスキルに敏感な方です。

 

 

 

たとえば

 

・値段が決められない

 (つい、安めの値段を言ってしまう)

 

・お客さんの声をもっと知りたい

 

・お客さんの本音や、本当は言えないでいることを

 引き出すのが私の仕事の質を上げる。

 満足感もそこ。

 そのためのスキルがほしい

 

 

 

など、その都度ご自身で、欲しいものをしっかり

 

見つけていられるのもいいところ。

 

 

自分の欲しいものに、しっかりお金を使っています。

 

 

 

 

欲しいものに明確に答えを出せるか?が
コンサルや手法の使いどころ

 

 

で。コンサルや講座や、問いの技法の意義は

 

それに対して、どうやって見つけるかが

 

腕(?)の見せどころ。

 

 

 

これは、コンサルやカウンセラーのスキルと言うか

 

腕次第なところもありますが、

 

問い(手法)の質によるところもある。

 

 

 

問題整理や課題解決思考に目が行くと、

 

で?どうする?となりますが、

 

そもそも、問題と思っているところにとどまっているのに

 

目新しい解決なんか浮かぶわけない。

 

 

 

 

 

 

クリーン・ランゲージで目を向けるのは、

 

問題をどうするか?ではなくて

 

本人のリソースと、未来です。

 

 

 

ぐるぐるから抜けるというとき、

 

人はたいてい穴の中にいる状態。

 

 

 

で。「穴から抜け出すために」一生懸命課題を見つけて

 

解決しようとします。

 

 

 

クリーンは、あなは穴であっていい・

 

その代わり、あなを抜けたらどうしたいの?

 

ってちゃんとゴールを描く。

 

 

 

それは課題解決とは違うゴールなんです。

 

そこが明確に分けられる問の技法。

 

 

むっちゃくちゃシンプルでパワフルな理由です。

 

 

 

 

私もそう思ってるんだけど

 

Aさんもそう言っている。

 

伝わると嬉しいな。と思います。

 

 

やった人から変わっていく。って

 

ダイエットとかと一緒ですね^^

 

 

 

 

 

respect yourself

いつだって答えはアナタが持っている。

それが自分を知ると言うこと。

ーーーーーーーーーーーー

 

自分を知ると、自分を好きになるよ

りんりん

プロフィールはこちら

 

 

 

 Service  


・個人セッション、コンサル

 詳しく&申し込みはこちら

ーーーーーーー

・Clean for Life のメルマガ(無料) 

 登録はこちら

・募集中の講座は現在ありません

 

 開催終了&次回募集をお待ち下さい

 

・起業家のためのClean Language【ビジョンワーク】
【5月14−15日 2Day】
終了(満席増席)

【1月30日 1Day】終了(満席)

 

 

・親子と夫婦のためのクリーンランゲージ

 入門【12月〜1月】終了(満席)

 応用【2月〜3月】終了(満席)

 

・Clean Languageを学ぶ(レベル1)

【1月】終了(満席)
【2月11-13日】終了(満席)

 

・Clean Languageを学ぶ(レベル2)

【2022春】3/27,4/15-17 終了(満席)

ーーーーーーーー

・クリーンな傾聴講座(クリーンを体験する)

【9月】終了(満席)
【10月】終了(満席)

【11月】