「それ」を自分に聞いてみる
の、りんりんです。
ーーーーーーーーーー
起業のためのクリーン・ランゲージ
参加した方の感想が届きました。
今日はAさん

まず、クリーンランゲージをどのように
起業家に行うのかに興味がありました。
そして、私自身も
コンテンツの適正な値付けが分からず、
放置していました。
どこから手をつけていいのか、
分かりませんでした。
これを何とか解決したいと思い、参加しました。
値づけで悩む方、多いですよね。
Aさんは、
「これくらいはほしい」って額がある。
仕事に対しては自信もある。
だけど、対価として(私に)払ってくれるのか?
そもそもクライアントがお金を払えるのか?
って言っていました。
そこからどうなったか、というと

そもそもターゲットが明確になっていない、と指摘され、
最初はキョトンとしてしまいました。
確かに抽象的でした。
ワークを進めていく中で、
私のターゲットはこういう人、
というのが出てきて
「あぁ、そうか、これかー」と納得しました。

最初話していたコンテンツの値付けができない。
という解決したかったことが、
具体的なターゲットに変わりました。
それがハッキリしてスッキリしました。なるほどな、と。
帰り際に値付けのことをダソさんに話すと、
「もう、自分で言ってるじゃない」とハッとさせられました。
確かに自分で勝手に口から出てきて、決まっているなと。
答えは自分の中にある、改めて実感しました。

自分の事業は、自分の中にあるものから作る、
これが一番しっくりくると感じました。
自分のリソースをもっともっと生かして、
今後の事業を進めていきたいと思います。
仮に少しスピードが落ちたり、止まったりしても
クリーンで得た体感があるから、
私は大丈夫と思えます。
ちょっと名言だらけじゃないですか?
アンケートを読んで
一人じーんときたりんりんでした。
私の整体の先生は、
価格設定は鼻に聞け!と言います。
やっぱり自分が知っているんだって。
鼻=プライド
(鼻が高いとか言うでしょ)
自分の思う額ではない人は
あるいは、今それが取れなくても、
「本当はその額が欲しいのに」って無意識に思っていると
鼻のトラブルを抱えやすいんんだって。
鼻に聞くスキルは
誰もが持っているわけではない。
でも、自分に聞くことはできる。
起業塾では、自信とか、慣れ、とか
マーケットとか言うかもしれないけど
まず、ドキドキしている自分に聞く。
とっても大切。
自分に聞いてみたくなったら、
こちらもおすすめ。
起業家のためのクリーン、
次回は、5月14−15日(2日講座)で開催です💕
*先行案内は、Clean for Life のメルマガ(無料)
からお届けします。
Service
自分のビジネスモデルで
総合的にステージアップ!
・起業家のためのClean Language【ビジョンワーク】
【1月30日 1Day】→満席御礼
【5月14−15日 2Day】→まもなく募集開始
・Clean Languageを学ぶ(レベル1)
【1月】→満席御礼
【2月11-13日】→残席1
・Clean Languageを学ぶ(レベル2)
【2022春】3/27,4/15-17→募集中
・クリーンな傾聴講座
【9月】→満席御礼
【10月】→満席御礼
【11月】→満席御礼
・個人セッション、コンサル
何ができるの?&申し込みはこちら
・Clean for Life のメルマガ(無料)
登録はこちら