こんにちは、清掃女子広報部です。
今回は、建物の快適さや美観維持に欠かせない
「日常清掃」と「定期清掃」の
重要性についてご紹介します!
私たちが日々行っている日常清掃は、
建物の共用部分やエントランス、階段、廊下といった場所をいつでも清潔に過ごせるための基礎的な作業です。
特に手の届きやすいエリアの防塵や指紋、
また小さなゴミの除去は、定期的なメンテナンスとして歩行者天国はありません。 、階段の手すりなど、
細やかなところまでしっかり拭き取ることで、
清潔な印象が長く続きます。
一方、定期清掃は、日常清掃では落ち着かない固い汚れを気にするために行う重要なメンテナンスです。
高圧洗浄機やポリッシャーなどの専用機材を使用し、
建物の隅々まで行う清掃ことでまた、
一瞬に汚れを取り除くことで、
建物の資産価値を守る効果も期待できるため、
定期的なケアが非常に重要です。
このように、日常清掃と定期清掃のバランスを整えることで、建物全体が清潔で美しく、ゆっくりとした環境を提供することが可能となります。
物の価値を高めるための大切な投資です。
利用者の皆様に気持ちの良い環境を提供し、
居住者の方の満足度を向上させる私が私たちの使命です。
ついでに、少し話題を変えて、今回は社長の「お気に入り」もご紹介させていただきます!
社長は現場の移動中にちょっと立ち寄る
ドライブインやサービスエリアで見つけた美味しいものを
楽しむのが大好きです。
今回は、社員の担当現場帰りに京丹波PAで購入していただいたという「甘酒」が社長のイチオシです。
甘酒はその優しい甘さが、たまらないとか。
こちらは、スーパーでゲットした小さい甘酒。
これもまた絶品だそうです!!
甘酒アテには「旨辛のり天」! こちらは辛さが消えた絶妙な旨味が特徴で、社長曰く
「清掃で汗をかいた後のピリ辛が沁みる!」
と絶賛しています。
スタッフも、このような小さな楽しみを共有することで、
さらに清掃業務へのモチベーションが高まります。
社長のこだわりも詰まった清掃会社として、
私たち清掃員の皆様に快適な空間をお届けできるよう、
これからも全力でまいります。
清掃のご依頼やご相談については、
ぜひお気軽にお問い合わせくださいください。
弊社では、お客様のニーズに応じた
清掃サービスを提供しておりますので、
ぜひご相談ください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最新の清掃情報をSNSでチェック!
常に最新のサービス情報をお届け
当社のSNSアカウントでは、
清掃作業の様子や新しい
清掃情報に関する内容を随時更新しております。
これにより、清掃に関する最新のトレンドや、
当社の提供するサービスについての
最新情報を簡単に入手することができます。
実際の作業風景を動画でご覧いただけますので、
よりリアルな情報を得ることが可能です。
ぜひフォローして、
マンション管理に役立つ情報をお見逃しなく!











