クレイをしていると、時間があっという間に過ぎます。
ついつい夢中になり、気づくと肩がコリコリだったり♪
でも好きなモノに触れていると癒されますね。
私は、最近、宿題に追われています^^;
というのも、4月早々に、フラワー4ー2の組み立てがあるからなんです。
アネモネ、シュラブローズ 、ベリー、サキュレント(アエオニウム、エケベリア)、
ユーカリ(ハートリーフ、ポポラス)、スカビオサ、レモンリーフ、エアプランツ、ベゴニア、ベロニカ、
初めて聞く名前の植物もあったりですが、どれも可愛いいです♪
お楽しみに♪
ただ今
増産、増産、ゾウさん?〜の毎日です。
でも
だいぶ先が見えてきました!(じゃないと困るのですが。。。)
で、増産していて新たな発見が1つありました!
「当たり前よ〜」なんで言われちゃうかもしれませんが、
フローラテープで、クレイ茎と花や葉っぱをつなげる時♪
私は、しっかり止めたはずだけど、巻き終わりが緩み外れるってことありました。
今回の宿題のゾウさん、いえいえ増産で気づいたのですが、
巻き終わりを一番下で終わらせないで、少し戻って終わりにすると外れにくいです。
返し縫いみたいな感じです。
意味不明の方は、連絡くださればもうちょっと詳しく説明できると思います♪
Clay a la mode 教室作品です。
【フラワーコース】
長野県からの生徒さんです。
新幹線もガラガラだったそう♪
今日はお泊り、明日も作品が完成しそうですね。
【単発作品】
ラナンキュラスと桜
器もクレイです。
枝モノとのアレンジは、モダンです。
季節のお花を入れて飾ってもおしゃれですね。
4種類の多肉♪
まるで本物にできるクレイの多肉は、教室でも人気者です!
いつもブログをご覧下いただきありがとうございます。
クレイの作る楽しさ♪を体験してみませんか♪
フラワーコースの体験レッスン
パーソナルスタイルギフトコースの体験レッスン
初めまして!の方は、こちらもご覧下さいね。
体験レッスンさんが作られた作品をご紹介しています。
HP はこちらです。
教室での体験レッスンのお問い合わせは Mail メール からお願いします。