追記 厳しい言葉だけどね。
クラッシー [09:51:33] [3613]
利食いの理由
下げのリスクが高い中の上げであり
下落相場ならまだホールドするが
ロングは手短にやる方が賢い
上げ余地はあると思うが
全部は追わない ロングだからね
クラッシー [10:01:30] [3614]
ロングって言うのは、じれったいから
ロンガーはそこそこの玉を張って来るリスクを背負っている中での上げ
下落したら目も当てられない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレードは、財産に影響しすべてを無くしてしまう可能性を
秘めた仕事であり中途半端は許されないから厳しく言うが
上のチャットのログは、今のこういう事態になる前に書いたもの。
つまり、こういう事態が、万が一起こった場合。私は悔やむだろう。
そうなる前に、対処した。と言う意味が入ってる。
私と同じようにロングで応戦しても結果は異なる。
もしこのロングが水の泡になってしまった人。
なぜ落ちたのか? 何が理由で落ちたのか?
はっきり言うが、そんな事はどーでもいいんだよ?
なぜ落ちたのか。 そんな事はしらねーよ。
そんな理由を考えるくらいなら
なんで、自分の持ち玉を守れなかったか。
なぜ! 以前の対処を考えれなかったのか。
何を管理してたのか、てめぇーは何を見てたんだよ!
って、もし企業としてのディーリングならば相当怒られるよ?
お前明日から来なくていいよ。帰れ。ってなるよ?
よく考えようね。