※超重要!!!ドル円3月アノマリーレポート | クラッシーデザイン

※超重要!!!ドル円3月アノマリーレポート

※ FX専用 プレミアムのいいだっちさんの協力のもと
ドル円3月アノマリーレポート 
本人許可済みで記載しております。

転記、他言厳禁、
サポートはブログでは受け付けておりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本企業の保有する
海外留保利益の本国送金は決算のため3月に最大となる傾向がある。
という事は皆さん聞いた事があると思います。

そして
過去10年中7回、ドル円は
2月半ばから3月半ばに掛けて下落している。


2005年
クラッシーFXデザイン
2/10最高値106.88
3/9 最安値103.64
4/20最高値108.92
3月下旬は上昇(5.28円)

2006年
クラッシーFXデザイン
2月下旬は下落(3.56円)
3月下旬は上昇(3.29円)

2007年
クラッシーFXデザイン
2/22 121.63 → 3/5 115.14
2月下旬は下落(6.49円)

2008年
クラッシーFXデザイン
2/14最高値108.60
3/17最安値95.73
4/3 102.93
2月下旬は下落(12.87円)

2009年
クラッシーFXデザイン
3/19 93.54 → 4/6 101.43
3月下旬は上昇(7.89円)

※画像ミスがありました訂正済み

2010年
クラッシーFXデザイン
2/19 最高値92.14
3/4 最安値88.12
4/5 最高値94.78
2月下旬は下落(4.02円)
3月下旬は上昇3/22~4/5(4.96円)

こうやって見ると
2月下旬は下落
3月下旬は上昇
という傾向が見えないだろうか?

ただ2009年は例年のパターンと少し違うと気付くだろう
そこでいいだっちはその原因を無責任推測してみたw

ちょうど2008年9月15日にリーマン・ブラザーズが破綻申請し
2008年10月からマーケットが破壊され12月まで下落し続けた(20円クラスの暴落)
その調整の影響ではなかろうか?


クラッシーFXデザイン

↑ホラそんな感じでしょ?(ドル円日足)

そして2009年4月から日本企業の本国送金に対して
税制優遇措置が実施された事も重要

2009年度の送金額は3.2兆円(という事は2010年の2月~3月?)
2010年3月の送金額は7587億円
92.14 → 88.12 (4.02円の下落)