
3日間の良かったこと
1月22日の良かったこと
①朝4時に起きて東京行き新大阪6時発の新幹線に寝坊せずに乗ることができました。
②東京のお見合いに同席をしてきました。東京の会員さんも元気で笑顔でよかったです。
③朝の喫茶店で向かいの席の二人の女性が双子でした。昼過ぎに喫茶をしたときも近くに双子のちっちゃな女の子が座ってました。私も双子なので、うれしい気持ちになりました。
④学生時代からの友人に会うことができました、。昨年、大病をしていたいので心配していましたが、元気になっていて良かったです。
⑤友人から就職のおこまりごとをひとつゲットしました。ありがたいことです。
⑥東京ブックマークの日帰りパックを利用したので、のぞみの往復で18000円と格安で東京出張が出来ました。感謝。
⑦東京の会員さんからお土産をもらいました。温かい気持ちに感謝。
⑧「君の名は」を初めて見ました。テンポもよく今風なところと田舎のレトロな感じと、雰囲気のよい映画でした。涙もしました。高校・大学時代に見たら、もっと感動するだろうなぁと思いました。よかったです。
⑨品川atre2階のお寿司uoseiが2割引になっていてラッキーでした。とてもおいしかったです。
⑩行きも帰りもネックウォーマーを目隠しがわりに使うとよく眠れました。(^^)
⑪品川にあるアンナミラーズでお茶しました。懐かしかったです。元祖メイド喫茶なんだなあと思いました。
1月21日の良かったこと
①大阪早稲田倶楽部の新年会に参加しました。たくさんの新人の方とお会いすることが出来ました。
②早稲田の先輩と話をして、司法浪人時代のストレス解消法を聞きました。水泳で50メートルのインターバルをすると、泳ぎきることだけに集中するそうです。集中するのがよいそうです。感謝。
③日経新聞の先輩がいて、今度、勉強会の講師をしていただくことになりました。出会いに感謝。
④文楽のチケットをいただいたのを早稲田の先輩にもらっていただきました。無駄にならずによかったです。とても喜んでもらえたのもうれしかったです。
⑤57歳で早稲田の大学院を卒業された方が後輩として倶楽部に入会いただきました。すごいなぁと尊敬しました。見習いたいものです。
⑥早稲女の人たちがとても元気で男前で、負けてられないと元気をもらいました。感謝。
⑦早稲田の先輩の学生時代の恋バナと60になっての恋愛・結婚観を聞き楽しかったです。
⑧上本町都シェラトンホテルでの新年会でしたが、とても美味しく満足のいくものでした。感謝。
⑨女性の営業をしていると「結婚している女性」の方が勘違いをされなくて良いという話を聞きました。独身なのに婚約指輪をつけて営業をしている工夫をしていると聞いて勉強になりました。
⑩朝食のヨーグルトにバナナと蜂蜜をかけてシリアルをトッピングすると、高級ホテルの朝食のような感じになり幸せな気持ちになりました。
⑪朝、20分ほど走りました。ちょっと、健康的です。(^^)
1月20日の良かったこと
①男性会員さんと電話で話をしました。私の考え「外部に原因をもとめるのではなく自分の意志と決断」を伝えることができました。
②建築士の友人と食事をしました。誕生日祝いも兼ねてご馳走することができました。
③したいことリストを書いてもらいました。感謝。
④リストを書いて頭の中が整理されたと感謝されました。
⑤新しい建築の仕方やつながりを聞くことができ、ビジネスのヒントをもらいました。ネットでプロジェクトチームが出来上がるそうです。学びに感謝。
⑥雨が降りましたが、運良くほとんど濡れませんでした。ラッキーです。
⑦文楽の招待券をいただきました。感謝。
⑧先輩の葬儀があるのを知らせてもらえました。感謝です。
⑨友人と一緒にお通夜に行くことができました。
⑩アメリカンドラマのリベンジ最終回を見終わりました。ちょっとした達成感がありました。