
ありがとうございます。
【昨日の良かったこと・出来たこと】
①良かったことを見つけることを友人から誉められました。1日に沢山の良かったことを見つけるのが素敵なことだと気づいてもらえて嬉しいです。
②良かったニュースを検索したら、ヒットしませんでした。良かったことを書くことの大切さに気づきました。感謝。
③38歳女性の入会希望の無料面談の日程が決まりました。お会いするのが楽しみです。
④友人からクリスマスパッケージのおみやげをもらいました。感謝。
【午餐会】
大阪交響楽団常任指揮者の寺岡清高先輩の講演でした。
①日本人はドイツ人よりもイタリア人に似ている。論理よりも情緒を大切にする。学びに感謝。
②子供の頃に感じた喜びや思いを形にして、素晴らしいと思いました。私も小さな頃に感じた喜びを思い出したいと思います。感謝。
③楽団員と初めて接する時には、話す前の立ち振舞いから気をつけている。お見合いにも通じるので見習いたいです。
④寺岡先輩のぶれない歩みに感動しました。見習いたいです。
⑤話をしながら指の動きが指揮するように滑らかに動きが美しかったです。
⑥友人のバイマーヤンジンさんを寺岡さんにご紹介でき良かったです。出会いに感謝。
⑦個人の作曲家の歴史を調べるよりも時代背景を中心に考えるとのこと。個人の考えは一瞬一瞬で変化しているので、気を付けなくてはいけない。物の捉え方として、勉強になりました。学びに感謝。
⑧文化の違いはどっちが正しいというものではない。学びに感謝。
⑨日本人の細かさを減らすことで、より大切なものを楽しめることもある。日本人の演奏は最初から最後まで綺麗に合わせようとするが、欧州では大体適当でメインの所だけ渾身の音を出す。面白い!
⑩お礼の言葉を代表して述べる機会をいただきました。感謝。
⑪アレンジを手伝った後輩にも出席してもらいましたが、とても喜んでもらえました。感謝。
【朝活写経会】
①師走の初日に般若心経を書くことができました。

②友人の近況報告を聞きましたが、調子がよく良かったです。(^_^)
③友人が喫茶で重たいコーヒーカップは冷めないための工夫だと気づきを教えてくれ、さすがと思いました。同じことをしていても気づける人と気づけない人がいます。気づく人が友達で良かったです。
【友達の良かったことが私の良かったこと】
① 安芸の宮島に旅行に行きました。
宮島の鳥居のある景色が私も好きです。
②広島焼きが美味しすぎて、一泊二日にも関わらず二回食べてしまいました。
私の田舎は広島焼きなので、喜んでもらえ嬉しいです。
③牡蠣も鉄板焼き、揚げだしは初めて食べましたが美味でした。
揚げ出しってのがあるんですね。良かったね。
④厳島神社の朱色と満潮に感動しました!
あの朱色は綺麗ですね。(^_^)
⑤年内の仕事の目処がたった。
おめでとう!
⑥五山送り火を毎年ボランティアで運営に関わってる方と知り合った。
京都は歴史を守ってるんですね。尊敬します。
⑦他の出版社の先輩に、後輩さん紹介してもらいました。本好きで楽しかった。
出版社の人から本の紹介を聞きたいですね。世の中のトレンドがさっぱりわかりません。(笑)
【家族・健康】
①娘と妻も私も体調が良かったです。
②トマトスープにチーズを擦ると、とても美味しかったです。
③お風呂を洗いました。(^_^)
④寒くなったので、妻がユニクロでフリースの部屋着を買ってきてくれました。感謝です。
⑤ベッドのシーツも洗ってもらいました。感謝。