おはようございます。


お金がなくとも、誰かに頼らなくても自分一人でちょっと役に立つこと

を紹介していけたらと思います。


さて、記念すべき「誰にでもできること1」は

「怒りが生じたら、3日寝かせる」ってこと。


怒ることは嫌だなと思いつつ、感情に任せて止めることができないこと

が多いです。


でも、怒った気持ちで、物事を判断して良い結果になったことが私の人

生ではありません。失敗ばかりです。不安に思ったり、焦って判断した

時も、碌な結果になっていません。


なので、できるだけ怒らずに我慢しようと思いましたが、これまた中々で

きません。


で、最近は怒りを感じた時に、そこに何か素晴らしいヒントが隠されてい

と思うことにしています。


そのヒントに気づくためには3日寝かせることが必要なのです。


良いワインほど、寝かせることで味がまろやかになり、香りがよくなります。

渋柿は干して熟成させることで、甘い干し柿になります。


最初の渋みがきついほど、良いワイン・干し柿ができるのです。


怒りも熟成させると、人生を豊かにしてくれる香りと味が隠されています。


では、具体的にどうするか?



答えは


ノートに書き留めておくだけです。


そして、あっけらかんと忘れて、3日後に見つめます。


不思議と冷静に物事をみることができます。


そう、物事が熟成されているのです。あとは、そのヒントが勝手にあなたの人

生に何とも言えぬ味と香りを付け加えてくれます。(^^)