大阪の本町で橘画廊を営んでいる先輩のところに
よってきました。
現代アートの作品を展示しています。
本日は、4人の作家の個展がありました。
私が好きなのは金魚の絵が無数に書かれた淡い色彩の絵です。
日本がのような色調が心を和ませます。
お近くの方は足を運んでみてください。
インスピレーションを感じます。知的パワースポットだとおもいます。(^-^)
橘画廊
http://dancer.co.jp/
【橘画廊3月企画】
福島第一原発神社~荒ぶる神を鎮める~
宮本佳明展
2012年3月5日~24日(月~金曜午前11時~午後7時、土曜正午~午後5時、日曜・祝日休)
建築家、宮本佳明の展覧会です。事故を起こした原子炉を鎮め、今後1万年以上にわたって、溶け落ちた核燃料を含む高レベル放射性廃棄物を現状のまま水棺化して安全に保管するために、原子炉建屋にアイコンとなる和風屋根を載せ神社ないしは廟(マウソレウム)として丁重に祀(まつ)るプロジェクト。この一点に絞って視覚で示します。以下は宮本本人の解説。
よってきました。
現代アートの作品を展示しています。
本日は、4人の作家の個展がありました。
私が好きなのは金魚の絵が無数に書かれた淡い色彩の絵です。
日本がのような色調が心を和ませます。
お近くの方は足を運んでみてください。
インスピレーションを感じます。知的パワースポットだとおもいます。(^-^)
橘画廊
http://dancer.co.jp/
【橘画廊3月企画】
福島第一原発神社~荒ぶる神を鎮める~
宮本佳明展
2012年3月5日~24日(月~金曜午前11時~午後7時、土曜正午~午後5時、日曜・祝日休)
建築家、宮本佳明の展覧会です。事故を起こした原子炉を鎮め、今後1万年以上にわたって、溶け落ちた核燃料を含む高レベル放射性廃棄物を現状のまま水棺化して安全に保管するために、原子炉建屋にアイコンとなる和風屋根を載せ神社ないしは廟(マウソレウム)として丁重に祀(まつ)るプロジェクト。この一点に絞って視覚で示します。以下は宮本本人の解説。