本日は休みで娘の面倒をみている。見てもらっているともいえるが。。

さて、日頃から物事に動じないように「焦ったらゆっくりと進む」を信条に生活を送っている。
先ほども、そとで駐車場の車の警報機がけたたましくなっているようで、気の小さい娘は怖がっていたので、パパがついているから大丈夫とのんびりしていた。

30分たってもなりやまないので、マンションの廊下に出てみた。すると、マンションの火災報知機がけたたましくなっているではないか。

周りをみても火が出てるようでもないので、誰かのいたずらかなと困ったものだと娘をつれて一階までおりると、マンションの人たちが多く集まっていた。

話をきくと、私が住んでいる階の火災報知機が鳴り始めたらしい。結局のところ、間違っておばあさんがおしたということで一件落着した。
焦るのは良くないが、もう少し危機意識は持っておいた方がいいかも。
娘の泣き声の方が正しかった。