こんばんは。
新幹線の中からブログを書いてます。
どこからでも世界に繋がっているのは素晴らしいこと。
さて、世界と繋がるときに
日本人は世界人となれるのでしょうか?
その答えが神戸女学院大学教授の内田樹先生の本の中にあります。
答えはなれないです。(笑)
日本人が日本人たる所以は世界の端っこの住人だということ。
世界の中心に向かって憧憬に似た感覚を持って接する。
だから、真似はめちゃくちゃ上手だけど、自分で打ち立てる力がない。
ほんと、読めば読むほど自分が日本人なんだと感じます。
自分が何者であるかは哲学の基本命題です。
痛快です。
天皇制を持ち出さずに日本人論を明晰に分析したものは他にないです。
新書大賞を受賞している流行り本です。
知の体操をしてみてください。(*^_^*)
新幹線の中からブログを書いてます。
どこからでも世界に繋がっているのは素晴らしいこと。
さて、世界と繋がるときに
日本人は世界人となれるのでしょうか?
その答えが神戸女学院大学教授の内田樹先生の本の中にあります。
答えはなれないです。(笑)
日本人が日本人たる所以は世界の端っこの住人だということ。
世界の中心に向かって憧憬に似た感覚を持って接する。
だから、真似はめちゃくちゃ上手だけど、自分で打ち立てる力がない。
ほんと、読めば読むほど自分が日本人なんだと感じます。
自分が何者であるかは哲学の基本命題です。
痛快です。
天皇制を持ち出さずに日本人論を明晰に分析したものは他にないです。
新書大賞を受賞している流行り本です。
知の体操をしてみてください。(*^_^*)