おはようございます。
昨日、大阪早稲田倶楽部の活性化委員会があり
若輩ながら参加してきました。
委員長は阪急阪神ホテルズの河田元社長です。
1時間半の短い時間に十数名の方から全員に話を聞き、
一人ひとりの意見を簡単にまとめながら会を進めていくやり方は
とても参考になりました。
覚書として、
また同窓会などを活性化させたいという方の
参考に書き留めておきます。
同窓会を活性化するための方法
①やるべきことは沢山あるが、メンバーの時間は限られている。
なので、優先順位が非常に重要。
②アメーバー経営。
地域稲門会・職域など小さな団体をたくさんつくり活動を活性化する。
小さな組織をサポートする仕組みをつくる。
③哲学・理念をきちんと伝え、共感してもらう。(社会貢献・親睦・学校への恩返し)
④インターネット同窓会のような柔らかくつながる組織も必要。
⑤名簿の管理を行い、組織をきちんとつくる。
⑥議論の後戻りをしない。
⑦年代別のサービスを考える。60代と20代では求める同窓会像・サービスがちがう。
⑧ゴルフ会・講演会などのイベントなどの充実。収益事業もできれば面白い。
大阪早稲田倶楽部もちょっと面白くなってきました。(^^)
志を高くもって、社会のために、地域からがんばっていくという
早稲田大学を目指して勉強していたころの気持ちが
よみがえってきました。
とっても嬉しいことです。
恋する結婚相談所 CLASSY
LIKE YOUR FRIEND.
資料請求→☆
<놬˘>
06-6131-5152
06-6131-5152
医者・歯科医師・早慶・関々同立・国立大卒多数在籍