昨日の会員さんから、こんな問い合わせがありました。
「申し込みがあったけど、OKの返事に
踏み切れないんです。」
「可もなく不可もなくって感じで」
そんなときはお返事をどう返してよいのか、困りますよね。
最初は特に悩んじゃいますよね。
そんなときには、どうしたらよいのか?
ちょっと、まとめてみました。
①OKとお断りの判断基準をしっかりと持つ
誰でも良いから会うというのは、お金の無駄だけでなく
時間の無駄です。婚活すると決めたのだから、
出来るだけ無駄な時間をなくして、未来の幸せな結婚にむけて突っ走りましょう。o(〃^▽^〃)o
そのためには、判断基準を持つことが大切です。
年収は?身長は?など、我慢できないところは数字で決めておく。
ARISAさんの点数表も面白いですよ。→☆
②我慢できるところは我慢する。
判断基準は持っても、可能性を絶つのは辞めてね。
また、完璧な人間はいないので、目をつぶるところは目をつぶって
お見合いしてチャンスを広げて下さい。
実際、プロフィール票や釣書で判断するよりもお会いしてみると、
良くも悪くも大きく印象が変わることがほとんどです。
「会ってみると良い人だった」ということも多いので、
あってみることをお勧めします。
③自分で決める
結婚は親も仲人もずっと責任を取ってくれるわけではないので、
自分で何事も決めてください。
自分で決めたことなら、誰の責任にもしないでがんばっていけます。
一番、大切なことです。
④自分でお申し込みをする
女性の中には相手からのお申し込みだけを待っている人がいます。
婚活が成功する女性の8割が自分から申し込みをしています。
結婚相談所の扉を自分で叩いた勇気があれば、大丈夫!!!
⑤お見合いして、ちょっと疲れたら休憩を。
最初は、やる気で何でもできますが、
ご縁はいつやってくるかはわかりません。
時には、時間がかかることも。
続けるには、無理をしないことも大切です。
ちょっと、疲れたらCLASSYのオフィスに気晴らしに来てください。
恋する結婚相談所 CLASSYLIKE YOUR FRIEND.
勧誘はしませんので、ご安心ください。