藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
(平日11:00〜21:00、木・日定休/ソルフェージュ22時まで)
入会4ヶ月半の年中さんが、自分のレッスンが終わって
お姉ちゃんのレッスンの間に本を読んだりお絵描きをしたり、自由ですが、
今日は「先生セロハンテープ貸して」というので貸したところ
待ち時間用に家から持ってきた折り紙で「楽譜」を作っていました。
実は、息子も全く同じことをしていて驚いたことがあるのですが、
演奏用の楽譜だけでなく、ピアノレッスンでは音符を読んだり書いたりするための「ノート」や「ワークブック」を使用しますが、
単音の音符を読んだり書いたりするワークブックではなく、
楽譜として横の流れで書かせる「ともだちのーと」を使っています。
この「ともだちのーと」を使うと、自然に楽譜として書くことが身に付きます。
今「ともだちピアノA-1」で弾いている
ちゅーりっぷとめりーさんのひつじを書いていました。
すばらしい
ただし、テキストやのーと&ワークも、指導者が考える理念と生徒の年齢・実力やタイミングにより万能なものは少なく、
ある時期がくると 「ともだちのーと」シリーズは時間がかかりすぎる内容となってしまい、他のワークブックシリーズに切り替えています。
導入としてとても私としては使いやすいですし、楽譜をかくことが自然にみにつくので使用しています。
どのテキストやノート類を使っても、目指す目的は一緒です。
その道筋は 指導者一人一人の考えがあり、選ぶものは異なりますが、
各々の指導者の理念に基づき、指導しやすいものが良いと思います。
<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>
ヤマハ講師の経験からお子様や初心者に丁寧な指導、
音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。
🔶対面レッスンと オンラインレッスン
◉対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能!
◉【ピアノと受験ソルフェージュ】全国より/全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。
🔶現代の子供たちに合ったタブレット学習で音符やリズムトレーニング
🔶個人とグループ両方受けられる教室です!
【今の子どもたちは忙しい!】
他の塾や習い事と両立しながらでも力をつけられるように♪
【自主性を大切に】
「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!
🔹指導者吉川は、地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています
↑空席状況とお申し込み電話やメールフォームこちらから
登録後コメントを送信して頂けますと、一対一のお問合せができます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆