藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

<月〜土曜日11:00〜21:00、ソルフェージュ22時まで

 

 

生徒さん用楽譜の購入は 以前は指導者が楽器店で購入し、生徒さんにレッスンでお渡しし、翌週にその金額を持ってきて頂くのが普通でした。まだその必要のある場合も多くあります。

 

 

あまり昔話はしたくないものですが・・・・

 

昔 ヤマハシステム講師だった頃は 楽器店(ヤマハ特約店)直営の教室だけではなく

幼稚園会場でのヤマハの教室があり、グループレッスン後に個人レッスンが入っていたり、ある会場は特約店の個人レッスンの日だけだったり、、、

 

 

たとえ楽器店直営の会場でも、楽器店の社員店員さんが不在の楽譜販売がされていない小さな会場ということもあります。

 

 

そのような場合は 講師が楽器店で購入して、車で通勤できる状況ならいいのですが

都心では電車やバスが移動手段なので

ヤマハのグループレッスンで使用する各学年のテキストと、購入した生徒さん用の何冊もの楽譜をバッグに持って電車で乗り継いで

会場によっては 駅から15分や20分も歩くこともあり それは大変な労力でした。

 

 

 

私自身の教材研究として次々に楽譜を買うということも勿論ありますが、

自宅教室でも、あらかじめ入会を見込んで購入していた楽譜やシール帳が 入会延期や中止になったり

次はこのテキストとして用意していたものの、生徒さんが急にお辞めになると在庫として残ります。同じテキストを次に使えるレベルの生徒さんが必ずしもすぐいるとは限らないからです。

 

 

旦那様のお給料で守られていたり、ご実家で家賃なしでご自分の生活費を捻出すれば大丈夫という方で困っていない方もいらっしゃると思いますが

個人経営のピアノ教室としては、生徒さん用の在庫が増えるのはできれば避けたいものです。

 

 

 

 

現代ではネットでAmazonや楽天、楽器店で公式オンラインもありますし、ご家庭でも購入が簡単になりました。

 

そこで何年か前から あらかじめ楽譜が決まっている場合はご家族の方にネットで注文、または楽器店に出向いて頂くことに変更しました。

 

中には私が楽器店で 生徒さんの顔を思い浮かべながら「次は何の楽譜を使おうか」と 実際に楽譜を手に取って(新しいテキストの情報収集もあります)決める場合もあります

 

 

 

これらの方法を取ってから随分負担が減りました。

 

ご家族の方にはテキストを間違えないように あらかじめテキストの写真を撮ったものをLINEなどでお送りして、「次はこのテキストをご用意下さい」とお知らせします。

そして、このテキストは今のテキストが終了するから続きなのか、またこのテキストで何を勉強するのか必ず説明もします。

 

 

 

 

 

教室でも、ある程度の教材資料として必要です。

 

教材研究としても、

 

生徒さんがレッスンで楽譜を忘れた時も、

 

オンラインレッスンの時は手元に楽譜が必要がある時もあります(全ては揃えていませんが、ほとんどのテキスト内容は把握していますし、大人の生徒さんの場合は、メールで楽譜の写真を送ってもらうことも)

 

 

 

 

<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>

ヤマハ講師の経験からお子様や初心者に丁寧な指導、

音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。

 

🔶対面レッスンと オンラインレッスン

◉対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能!

 

◉【ピアノと受験ソルフェージュ】全国より/全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。

 

🔶現代の子供たちに合ったタブレット学習で音符やリズムトレーニング

 

🔶個人とグループ両方受けられる教室です!

 

【今の子どもたちは忙しい!】

他の塾や習い事と両立しながらでも力をつけられるように♪

 

【自主性を大切に】 

「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!

 

🔹指導者吉川は、地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています 

 

クローバー藤枝市/吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

↑空席状況とお申し込み電話やメールフォームこちらから

 

 

登録後コメントを送信して頂けますと、一対一のお問合せができます。

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆