藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

<月〜土曜日11:00〜21:00、ソルフェージュ22時まで

 

 

 

教室の生徒の皆さん、

このブログを見て下さっているピアノを習っている皆様、

おうちのピアノはどなたが綺麗にしていらっしゃいますか?

 

 

ピアノを弾いたら 手垢を綺麗に拭いてから蓋を閉じる(周りも埃がついていることもあります)ようにしましょう。

 

電子ピアノやキーボードでは木目になっていたりプラスチックなので

手垢がつかないものも多くあり気づかないのですが、

アコースティックピアノの黒い塗装はすぐ手垢が付きます。

 

教室のピアノは、レッスンが終わるとかなりベタベタと手垢がついていることがあります(トップ画像)

 

 

基本中の基本ですが、まずは汚れた手で(何か食べた手は厳禁!!)ピアノを弾かないようにしましょう。

 

お子様が小さい時はご家族と一緒に、

1人でできるようになったら習っているお子様に磨かせてください。

汚れがひどい時はピアノ専用ポリッシュを使うと綺麗になります。

 

頻繁ではありませんが

白鍵が汚れた時は水で濡らした柔らかな布を固く絞り 一つ一つ拭くのも私もしています。

 

アコースティックピアノは新品のアップライトで80万〜100万円しますし、

グランドピアノは数百万円ですが、大事に使えばグランドピアノで100年使えると言われています。

 

 

自宅教室のピアノは指導者にとって大事な大事なピアノ、宝物です。

指導者にとってご自分の楽器であり、ピアニストとして

常にピアノを最高の状態を保つようにしています。

 

スポーツ選手も道具は大切にしますよね。強い選手ほど人任せにせず自分で大事に扱うそうです。

 

 

 

そして

一番困るのはピアノに傷をつけてしまう場合があること

 

 

 

 

楽譜の角が当たるなどすると

かなりの傷になり、傷は一度つくと直りません。

 

家でのピアノも同じく、楽譜を広げる時は静かに譜面たてに置きましょう。

 

子供だけでなく大人の生徒さんも、

「グランドピアノの譜面たての位置に慣れていない」ため、時計や指輪をあちらこちらぶつける場合があります。

当教室では、時計と結婚指輪以外のアクセサリー的な指輪、ブレスレットは外して頂くようお願いしています。

 

 

 

 

 

<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>

ヤマハ講師の経験からお子様や初心者に丁寧な指導、

音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。

 

🔶対面レッスンと オンラインレッスン

◉対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能!

 

◉【ピアノと受験ソルフェージュ】全国より/全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。

 

🔶現代の子供たちに合ったタブレット学習で音符やリズムトレーニング

 

🔶個人とグループ両方受けられる教室です!

 

【今の子どもたちは忙しい!】

他の塾や習い事と両立しながらでも力をつけられるように♪

 

【自主性を大切に】 

「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!

 

🔹指導者吉川は、地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています 

 

クローバー藤枝市/吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

↑空席状況とお申し込み電話やメールフォームこちらから

 

 

登録後コメントを送信して頂けますと、一対一のお問合せができます。

 

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

 

 

 

 

 

 

クローバー藤枝市/吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPこちら

 

クローバー藤枝市/吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら