藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
<月〜土曜日11:00〜21:00、ソルフェージュ22時まで)
サッカーワールドカップで日本がドイツを破り、次の対戦相手が
コスタリカ、どんな国?と言う感じでテレビでも取り上げられていますが、
妹が20代後半で JICA青年海外協力隊で2年間赴任した国です。
妹はIT会社に勤めていましたが、退職して協力隊に志願し試験を受け
赴任先ではコスタリカの大学のプログラミングを手伝っていたと記憶しています。
国際電話はKDDIが取り次ぐという時代。
勿論携帯もネットでのSNSもない時代です。
海外はとても遠い時代でした。
母は空港で「帰ってくる前に私死んじゃうかも」と泣いていました。勿論そんなことはありませんでしたが。。。
スペイン語なので、赴任前の確か3ヶ月ほど確か八ヶ岳で合宿があって、
語学を含め、猛勉強していったようです。
自然や鳥、生き物が有名な国ですね。
また、生徒がドイツ戦をカタールに応援に行っていたという噂も入ってきました。
なんと羨ましい!
時代が変わったなと思うのは、最近ではキックボクシングの試合も実は私も
ネットテレビ(Abema TV)で観たのですが、
今回のサッカーの放送も 私たちは普通テレビ局の放映を見るのですが、
若い人たちは ネットなのですねー。
そういえば侍ジャパンがエコパスタジアムでキリンカップで来た時に小学生の息子と応援に行きました。
本田圭佑さん長谷部誠さん内田篤人さん香川さん、長友さん、ゴールキーパー川島さんなどなどの時代ですが、
あれから13年くらい経っています。今も川島さんや長友さんが代表にいるのは凄いですね。
<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>
ヤマハ講師の経験からお子様や初心者に丁寧な指導、
音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。
🔶対面レッスンと オンラインレッスン
◉対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能!
◉【ピアノと受験ソルフェージュ】全国より/全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。
🔶現代の子供たちに合ったタブレット学習で音符やリズムトレーニング
🔶個人とグループ両方受けられる教室です!
【今の子どもたちは忙しい!】
他の塾や習い事と両立しながらでも力をつけられるように♪
【自主性を大切に】
「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!
🔹指導者吉川は、地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています
↑空席状況とお申し込み電話やメールフォームこちらから
登録後コメントを送信して頂けますと、一対一のお問合せができます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆