藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
<月〜土曜日11:00〜21:00、ソルフェージュ22時まで)
昨日の記事の一部に関係する内容ですが・・・
子育て中のピアノの先生、音楽の先生にとってピアノの練習は結構意識して作らないと難しいものです。
練習していると、「ピアノにママをとられる」と思い込みますしね
教え子で今 学校の教諭で育児休暇中の生徒と話をすると
「先生から 子育て中は脚の間に子供を挟んでピアノを弾いていたという話を聞いて確かにそうだなーと思っています。
また、吉川先生が息子さんに童謡をたくさん歌っている動画を見せて下さり、私もやってみたいと思います」とメールを頂きましたました。
出産と子育て(年中まで)してきた神奈川県での生活の中で、
ヤマハは仕事を休んでいたものの、演奏活動は続けていました。
ライブは下北沢を中心に、相模原や海老名でも演奏。写真は近所で開き、仲間の子供たちが聴きにきてくれたものです。
我が家のホームコンサートでは「子連れで聴けるクラッシックコンサート」を開くきっかけとなったコンサートも始めました。
息子と神奈川県での米軍住宅の英語仲間だった古海行子ちゃん(やこちゃん)のショパンコンクールでの活躍もその後の活躍も素晴らしいのですが、今度は
私も同じ師をもつショパンコンクール第5位の高橋多佳子さんと共演されるそうです。
今日アルバムを見ていたら、他のライブでも親子で聴きにきてくれて写っている写真が見つかりました。
仲間たちが私と息子が静岡に引っ越す時に お別れ会を開いてくれたり、
また遊びに行った時は食事会を開いてくれて、その写真もありました。
米軍住宅在住のtomokoさん(故旦那様は私の英語の先生でした)とユニットを組んで お互いの作詞作曲のオリジナル曲でライブをしていたころは、
子供が寝てから曲を作っていたのだと思います。
夜のライブで出かけなくてはいけない時は、tomokoさんのお子さんと一緒に息子も米軍住宅のベビーシッターさんを私も利用させて頂きました。息子同士今も仲良しです。
クラッシック音楽の専門である私とは、J POPはいわゆる畑が違う世界でしたし、
その一時期はとてもいい経験になりました。
実は、あまりいつ練習したのか、いつ作曲したのかは記憶がないのです。
忙しすぎたし色々ありすぎたので無我夢中、記憶がない・・・・
でも、友人に恵まれ本当に楽しかったです
<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>
ヤマハ講師の経験からお子様や初心者に丁寧な指導、
音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。
🔶対面レッスンと オンラインレッスン
◉対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能!
◉【ピアノと受験ソルフェージュ】全国より/全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。
🔶現代の子供たちに合ったタブレット学習で音符やリズムトレーニング
🔶個人とグループ両方受けられる教室です!
【今の子どもたちは忙しい!】
他の塾や習い事と両立しながらでも力をつけられるように♪
【自主性を大切に】
「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!
🔹指導者吉川は、地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています
↑空席状況とお申し込み電話やメールフォームこちらから
登録後コメントを送信して頂けますと、一対一のお問合せができます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆