藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
<月〜土曜日11:00〜21:00,ソルフェージュ22時まで)
♪大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか?
<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>
ヤマハ講師の経験からお子様や初心者に丁寧な指導、
音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。
🔶対面レッスンと オンラインレッスン
◉対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能、欠席が大幅に減り喜ばれています!
◉【ピアノと受験ソルフェージュ】全国より/全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。
🔶現代の子供たちに合ったピアノ指導
タブレット学習で音符やリズムトレーニングで効果アップ
🔶個人とグループ両方受けられる教室!
両方の長所を取り入れ、月に一度”自由参加”の絶対音感ソルフェージュが楽しいと大好評!通常レッスンでお友達と2,3人のグループも可能です
【今の子どもたちは忙しい!】
他の塾や習い事と両立しながらでも力をつけられるように♪
【自主性を大切に】
「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!
🔹指導者吉川は、地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています
↑電話お申込みご希望の方はこちらに記載(空席状況も)
登録後コメントを送信して頂けますと、一対一のお問合せができます。
久しぶりにおすすめのクラッシック動画を載せようと思います。
ダンソン・ヌメロ・ドス(Danzón No. 2)
この曲を知ったのは、ネット配信されていたアメリカのドラマ
(Amazonオリジナルシリーズ)の「モーツァルト・イン・ザ:ジャングル」
アメリカのオーケストラ団員たちや指揮者の舞台裏話なのですが、
その中で演奏されていた曲あまりに素敵で、「何、この曲」と夢中で調べました
詳細はウキペディアで↓
ダンソン・ヌメロ・ドス(Danzón No. 2)は、 メキシコ人の現代音楽作曲家であるアルトゥロ・マルケスの代表曲で、北米や欧州では、オーケストラでよく演奏されるメキシコ現代音楽の人気楽曲の1つである
初演:1994年(メキシコ国立自治大学交響楽団)アルトゥロ・マルケスは、メキシコ国立自治大学の依頼を受けてこの曲を作曲。 作曲のアイデアは、1993年に何度かメキシコ各地を旅した際に、キューバ発祥の音楽とダンスのジャンルで、メキシコにも広まり今でも高齢者を中心に人気のあるダンソン(英語: Danzón)の音楽とダンスに触れたことがキッカケで、色々と研究を始め、その音楽要素を取り込んだオーケストラ曲を創造した。 また、アルトゥロ・マルケスは、メキシコ国立自治大学の依頼を受けて作曲した曲だが、娘のリリーに捧げる曲でもある、と語っている。
今や世界若手指揮者No1の グスターボ・ドゥダメルの指揮でどうぞ!
そして、それをピアノでよくアンコールで弾いていたらしい ピアニストの
ユジャ・ワンがシングルCD つい最近発表したようなのです
これがまた素敵
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆