藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

<月〜土曜日11:00〜21:00,ソルフェージュ22時まで)

 

♪大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? 

 

 

<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>

ヤマハ講師の経験からお子様や初心者に丁寧な指導、

音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。

 

🔶対面レッスンと オンラインレッスン

◉対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能、欠席が大幅に減り喜ばれています!

 

◉【ピアノと受験ソルフェージュ】全国より/全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。

 

🔶現代の子供たちに合ったピアノ指導 

タブレット学習で音符やリズムトレーニングで効果アップ

 

🔶個人とグループ両方受けられる教室!

両方の長所を取り入れ、月に一度”自由参加”の絶対音感ソルフェージュが楽しいと大好評!通常レッスンでお友達と2,3人のグループも可能です

 

 

【今の子どもたちは忙しい!】

他の塾や習い事と両立しながらでも力をつけられるように♪

 

【自主性を大切に】 

「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!

 

🔹指導者吉川は、地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています 

 

 

クローバー藤枝市/吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

クローバー藤枝市/吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら

↑電話お申込みご希望の方はこちらに記載(空席状況も)

 

 

登録後コメントを送信して頂けますと、一対一のお問合せができます。

 

 

 

 

 

<本日のブログ>

 

ショパン国際コンクールでご覧になった方も多いと思いますが、ショパンピアノ協奏曲第一番は私にとっても「絶対にいつか弾きたい」と思い続けてきた曲です。

 

習い始めた当時は金銭的に二冊しか買えませんでしたが、やっと比較できる4冊が揃いました。

 

 

 

画像:NHKアニメ「ピアノの森」からお借りしました

 

 

 

楽譜の出版社選びは演奏家にとって最重要です。
音高音大芸大や専門家を指導する先生などの場合 次の曲が先生に指定されると「何版を買ったらいいでしょう?」と伺うのが当たり前になっています。

 

専門家にはならないから、という方も子供さんや初心者の方でも大いに関係があるので知っておかれるといいと思います。

楽譜によっては「明らかに間違い」もありますし 校訂者によって異なる事も。

フレーズ(弧[線]で音符の上に書かれている"スラー"で表す音楽の言葉、この中は繋げて演奏)のかかっている位置が違うだけで解釈 ニュアンスもガラリと変わります。

 

私は教室で小さな生徒さんにも 分かりやすく例えを使って説明しています。






ショパン国際ピアノコンクールでエキエル版が推奨された頃 慌てて新たに購入したものですが 大御所の先生たちはやはりパデレフスキ版を使われていました。

今は 多様性で落ち着いていますが、いまだに議論の的になっています。

パデレフスキもピアニストであり初代ポーランドの大統領。エキエル版のヤン・エキエル先生は 師匠の元生徒さんだった高橋多佳子さんの先生です。




私は主にフレーズや記号 指使いなどなど・・・を見比べます。

高い音が出てくるところでも 違いがありますね。ヘンレ版は「オクターブ記号、8・・・・・」を使わずに書かれています。

 

 

 

 

大人の生徒さんで先日も「ショパンの遺作ノクターン」をご自宅にあった楽譜を持ってこられて、実際にあったばかりですが

 

生徒さんが持ってこられた楽譜で びっくりするような音間違いや、 

その作曲者や時代背景からありえない飾りの音(装飾音符)

がつけられている楽譜が、たまに〇〇名曲集や、電子ピアノの付録の楽譜、出どころが不確かなダンロードした楽譜などで見ることがあります。

 

 

既に持っているときは別ですが、新たに購入する時は習っている先生にあらかじめお聞きするといいですねニコニコ

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

 

 

 

 

 

クローバー藤枝市/吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPこちら

 

クローバー藤枝市/吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら

↑電話お申込みご希望の方はこちらに記載(空席状況も)