藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
<月〜土曜日11:00〜21:00,ソルフェージュ22時まで)
♪大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか?
<吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>
ご家族とのコミュニケーションを大切にし、
ヤマハ講師の経験から幼児への優しく丁寧な指導、
音大芸大受験者や現役指導者への高いレベルまで指導します。
🔶対面レッスンと オンラインレッスン
●対面の生徒さんも体調不良やご都合によりレッスン直前でもオンラインの切り替え可能、欠席が大幅に減り喜ばれています!
●【オンライン/ピアノと受験ソルフェージュ】は全日本学生音楽コンクール,日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場,入賞者も在籍。全国からお申込みを頂いています。
🔸個人とグループ両方受けられる教室!
個人とグループの両方の長所を取り入れ、参加自由の絶対音感指導<月に1度のサンデーソルフェージュ>は 大好評!
🔸現代の子供たちに合ったピアノ指導
タブレット学習で音符やリズムトレーニング
YOUTUBE世代の多様性にも対応
昔に比べ今の子どもたちは忙しい!
「個性と長所を伸ばし、たとえ家で十分に練習時間を取れなくても”楽しく力をつけられるように”、もっと頑張れる生徒には高レベルの指導を、一人一人に最良な指導を」
【自主性を大切に】
「この曲弾きたい」と自ら探し言える気持ちを応援します!
🔹指導者吉川千秋は地域に根ざしたコンサートを開きクラシックを次の世代に伝える活動をしています
<本日のブログ>
ラフマニノフの顔がドアップなブージーアンドホークスという会社の楽譜です。現役ピアノ講師さんのレッスンを行いました。
今年、電子ピアノの具合が良くなく悩まれていたご家庭が、アコースティックピアノになりました
見違えるように音の出し方が変わります。
もちろんやる気も上昇します
電子ピアノとピアノとでは全く構造が異なります。
キーボードでは更にです。
昔、どこかで読んだのですが、
公式テニスを例に例えると、
公式テニスを、軟式テニスのラケットを使って行うのが電子ピアノ、
公式テニスを バドミントンのラケットで行うのがキーボード、
そのくらい違うと・・・・
適切な比喩かどうかは別として、
確かにプレイできない事はないですね、
色々な言い方があるようですが、確かに一理あるかもです。
公式テニスを習うのなら ベストは公式テニスのラケットです
多くのピアノの先生方がなるべく本当のピアノを、とHPやブログに書かれていますね。
コンクールメインにされている教室ですと、グランドピアノが条件だったりします。
当教室では電子ピアノの生徒さんもご入会頂いています。
ピアノを用意できる場合は ピアノのご用意をお願いしたいと考えています。
ピアノとその他の電気を使う楽器との違いは、習いに来ている当の本人、生徒さん自身が感じています。
ですから、最初は電子ピアノを購入したけれど、途中で下取りに出して買い直す方もいらっしゃいます。
当然ピアノ教室を運営する側も、上質な、いいピアノを教室に置いて指導する必要があります。
グランドピアノとアップライトピアノをいつも調律をしてきちんと最高の状態に保つようにしています。
ピアノのプロである指導者自身が、まず良いピアノで練習する必要があります。
お世話になっている調律師の狩野さんも、
師匠もおっしゃっていますが、それでないと指導者自身がピアノの上達ができません。もちろんその技術を生徒に伝えることもできません。
事情によりピアノが置けない場合は、レンタルルームを借りてグランドピアノで練習するなどプロの方は工夫をします。
研鑽を積み、生徒に対して指導の責任を感じるからこそ、そのために、先生方はグランドピアノやピアノの設備投資をしています。
息子にピアノを習わせるとしたら、そのような責任感があり生徒の事を考えている先生に習わせたいです。「公式テニス」は公式テニスのラケットを使っている教室で習わせます。習う側も少しピアノの知識を持っていらっしゃると「後で気付いた」ということがなくなります。
ただ、生徒さんで住宅事情やご家庭の事情でピアノが置けない事情の方もいらっしゃいます。
ですから、当教室では生徒さんは電子ピアノでもキーボードでも、上達できる方法を考えながら指導しています。
ピアノご購入の予定がありましたら、今習っている先生に必ず相談して下さいね。
予算的に新品はちょっと、いう場合も中古もあります!
先生方は楽器店とのつながりを持っていますので、相談に乗って下さいますよ
藤枝市、岡部地区、焼津市の境にあり、静鉄ストア・カーマ・富士屋スーパー・藤枝北高の近くです。
かなり広範囲から通って下さっています。
藤枝市吉川ピアノ・ソルフェージュ教室の学区 は、
この記事の一番下にあります。
電話でお申し込み希望の方は、HPに記載しております
登録して頂きましたら、一言何かコメントかスタンプを送信して下さい。
一対一のお問合せができます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
電話でお申し込み希望の方は、HPに記載しております
<今まで〜現在の在籍生の学区&地域です>
藤枝市/葉梨小学校,藤岡小学校,広幡小学校,西益津小学校,岡部小学校,稲葉小学校,葉梨西北小学校,藤枝小学校,瀬戸谷小学校,青島小学校,青島東小学校,藤枝高洲小学校,高洲南小学校,
焼津市/豊田小学校,焼津西小学校,大富小学校,和田小学校
静岡市/サレジオ小学校,常葉橘小学校,東海大学付属静岡翔洋小学校,
藤枝市/葉梨中学校,西益津中学校,広幡中学校,藤枝中学校,青島中学校,岡部中学校,青島北中学校,瀬戸谷中学校,高洲中学校,藤枝順心中学校
島田市/静岡大学付属島田中学校