画像はショパン国際ピアノコンクール公式facebookよりお借りしました

 

藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

 

<特色>

🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンライン・レッスンもあります。

 

🔶ヤマハ講師(東京埼玉/島村楽器本店他、.静岡すみやグッディ)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生/自由参加)♪

 

🔶幼児~大人趣味の方、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)、音高,音大,保育士受験の方まで在籍しています♪

 

🔶オンラインでピアノレッスン・受験ソルフェージュもございます

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちら

 

 

 

 

<本日のブログ>

 

今日の仕事前に、仲良くさせて頂いている都内音大のピアノ講師をされているM先生と、ほんの短い時間でしたがショパンコンクール談義をLINEでしましたルンルン(内容は濃いグラサン

 

お互いの感想を言い合い、そんな考え見方があるのだと楽しかったです。止まらなくなりますねウインク

 

私とMさんとの間でも色々な感想があるように、審査員だってそうなのです!!

 

生徒の皆様は、このコンクールにまつわる意見をSNSやYOUTUBEで出している方も多く見かけても、一つの感想だけを鵜呑みにせずに、いくつか見てみること、

 

そして、まずは自分自身が感じた事が尊いと思いますよキラキラキラキラキラキラ

「私は音楽に詳しくないから」なんて関係ないのです。

いいと思ったらいいのですよーキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

今回のピアノは、前回と同じく

スタインウェイ2台、ヤマハ、カワイ、ファツィオリ(イタリア)の4メーカーからの5台です。

 

毎回色々な他のコンクールを見ても、その中に日本のメーカーが2社もあるなんて 

日本の西洋音楽の歴史の浅い事、ピアノを作り始めた歴史を考えても本当に凄い事だと思います。
.

 

予選が進むたびにピアノを変えてもOK、各メーカーはどのコンテスタントが自社のピアノを使ってくれるか、ハラハラドキドキされているとお聞きします。

 

昨日の第一次予選は、

反田君と角野君はスタインウェイ、牛田君はヤマハでした。

 

 

アーカイブが出ていますのでご覧になれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

 

 

 

吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP/ TOPページ

 

お子様から受験生コース

 

大人指導者のコース

 

オンライン・オンライン受験ソルフェージュコース

 


.