藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
<特色>
🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンライン・レッスンもあります。
🔶ヤマハ講師(東京埼玉/島村楽器本店他、.静岡すみやグッディ)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生/自由参加)♪
🔶幼児~大人趣味の方、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)、音高,音大,保育士受験の方まで在籍しています♪
🔶オンラインでピアノレッスン・受験ソルフェージュもございます
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちら
<本日のブログ>
昨年に引き続き、「新コロナ渦のピアノ発表会」を、無事に行うことができてホッとしています。
今日のブログは、その準備について・・・・
午前中、調律を終えて(上写真・調律師さんが前方に、調律の道具の片付けをしています)、私は会館との打ち合わせに、
去年のホールとは違い 新コロナ感染対策がとても厳しい会館からの提示があり、
1ヶ月前には「新コロナ対策計画書」なるものを提出、
そして、
手差し消毒は当教室の場合は10個用意して、ここと、ここに設置して下さいと指示があり、しかも
「実際にその数を持ってきているかチェックします」との事
まずは教室用の手差し消毒をかき集めて足りない分を購入して準備しました。
それを設置していただく当日の ご家族様による係のどなたにお願いするかを決めていました。(私はリハーサルなので、係の方はその間に色々と動いて頂きました)
ホール入り口のサーモセンサーを確認する人を付けて下さいと言われ、
それができる方に頼み(もし、出演者か、出演者のご家族のどなたかがサーモセンサーで発熱が確認された場合を、ご家族にあらかじめ対処方法を考えておいて下さいとお願いしてあります)
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室の発表会は単独で行っています。ご家族様の当日のお手伝いが不可欠となります。
大きなホールは、会場からの要請と当教室の考えの上、
今回の新コロナ対策のため二部制となりますと、
扉の保安係(各扉6人分✖️2)
会場責任者(お子さんの出番に会場で見られるように一部につき2人✖️2)
影マイク(一部2人、二部1人)
駐車場係(開場時間から終演までの会場はご家族様がお子さんの演奏が全く見られないので、シルバー人材派遣を頼むようにしています)
など、とにかく係が必要です。
更に、自主的に 舞台袖で生徒のマスクを預かり、演奏後に渡す指示をするスタッフを 昔のヤマハ講師時代の同僚である友人のT先生に頼み、今回はリハーサルのタイムキーパーからT先生に甘えっぱなしでした しかも私の気づかない事まで動いて頂きました
そして舞台袖では ヤマハ特約店すみやグッディ様と、カワイ楽器様のステージ上のお手伝いを頂くことができました。
二部制にして、第一部を未就学児〜小学生、
第二部を中学生、高校生、大人としました。
昨年は新コロナに慎重にしたため撮らなかった集合写真は
今年は一部と二部の間におこない、直前までマスクをして撮るときのみマスクを外して撮りました。
夜に多くのご家庭からスナップ写真や嬉しい感想をLINEで頂きました
ここしばらく、段取りが気になって気になって睡眠も浅い状態でしたので、皆様のご協力により無事に遂行できましたこと、ホッとしています。
つづく
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆