藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
<特色>
🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンライン・レッスンもあります。
🔶ヤマハ講師(東京埼玉/島村楽器本店他、.静岡すみやグッディ)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生/自由参加)♪
🔶幼児~大人趣味の方、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)、音高,音大,保育士受験の方まで在籍しています♪
🔶オンラインでピアノレッスン・受験ソルフェージュもございます
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちら
<本日のブログ>
今日は午前、午後のレッスンの後、
夜の時間帯にスケジュールの合う生徒さんでホール練習指導を行いました。
ホール練習は、ステージ演奏に慣れて頂く目的ですが、音の出し方、普段の課題がさらに顕著に出てしまいます。
600〜700人の会場ですと、音楽を大きくとらえて思い切りの良さも大事
今回は希望者のみで、レンタル料を時間割で生徒さんご負担で、冷暖房費が含まれていない事を後で知らされ慌てて教室が負担致しました。
服装は自由、ドレスを着る機会としていいですが普段着でもOK、でも靴は発表会やステージ用をお持ち下さいと連絡をしてあります。
靴はステージで演奏するものにとってはとても大事!
運動靴と違い、滑りやすくないかの確認や、特にペダルを使う場合は 靴をはいてペダルを踏む練習は最も重要
半分の生徒さんはドレスを着てきて下さり、素敵でした。
テンションが上がりますね
ピンクと紫色の間の素敵な色のドレス
親子連弾
袖のレースが素敵な白のドレス。生徒さんが撮って送って下さった動画の中に、舞台と客席をつなぐ階段を降りる私がいました
ホールの空間を意識した音の出し方などをミニレッスンすると、見違えるような演奏になりました
指導者自身がホールでの演奏を多く経験していることはとても大切なのです。指導者も勉強です。
最後は指導者生徒さんに会館の締め(22時まで練習可)をお願いして、私は21時過ぎに会館を出ました。
さすがに疲れましたが、頑張っている可愛い生徒さんたちの姿を見ると、私も頑張ってしまいますよねー
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆