他の同業者のブログなどSNSを読んで落ち込んだり、励まされたり・・・・

 

色々情報がすぐ手に入る時代ですが、少しでも嫌な気分になるのだったら見るのはやめようと思うことも大切ですね。

 

 

 

私自身のお仕事ブログは必ず時間を割いて大切にアップロードしていますが、

 

あるSNSでは友人とのみ交流、

あるSNSでは音楽を中心に、

あるSNSでは興味のあるインテリアやファッションをフォローするため、

など私は目的別にしています。

 

 

 

毎日のようにレストランやカフェに行かれてお洒落な写真をあげられている方、

自宅での仕事でほとんど外に出ない私はとても華やかに見えます。

でも、同じような事をしたら出費が大変!!ガーン

 

 

 

高級ブランドのバッグ、なんといっても革の質や縫製が素晴らしく、私も大好きですが、

色違いや、サイズ違いで使いきれないのでは?と思うほどたくさんお持ちの方、

どういう職業?旦那様がお金持ち?元々の家柄がすごいのかな?

お金のある方がいるものだなあー・・・・

目の保養、ということにしておこうOK

 

 

ファッション関係の方、モデルさん、パーソナルトレーナーの指導のもとトレーニングいるところをよく載せていらっしゃいます。

 

やはり努力されているのですねキラキラ

 

 

昔の友人で最大手の会社を辞めて俳優(男優)になった方がいます。頻繁に顔の写真を撮ってアップしています。

最初はびっくりしたのですが、俳優だったら当然なのですよね。

 

もう自分の顔の写真は年齢をいやでも再確認させられて嫌で仕方ないのですが、その人その人の生きている世界によって考えは変わるのだと刺激を受けました。