藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
<特色>
🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンライン・レッスンもあります。
🔶ヤマハ講師(東京埼玉/島村楽器本店他、.静岡すみやグッディ)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生/自由参加)♪
🔶幼児~大人趣味の方、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)、音高,音大,保育士受験の方まで在籍しています♪
🔶オンラインでピアノレッスン・受験ソルフェージュもございます
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちら
<本日のブログ>
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室の男女の割合は・・・
男子&男性生徒さんは、全体の12%ほどです(大人の男性生徒さんは紹介がないと入会できませんが、それでも3名いらっしゃいます)
やはり圧倒的に女子女性が多いです。
作曲家はほとんどが男性なので、手の大きさで女性(特に小さなアジア人、その中でも小学生ほどの手大きさの私)は確かにハンデがあり、男の子や男子が本気を出すとピアノって凄いのになぁと思っています。
最近ではこのような記事も書きました。
そしてそして
YOUTUBEという媒体が出てからは、音楽の聴き方が大きく変わりました。
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室でも、新しい才能を伸ばす応援をしています
こーd
メロディーを耳コピするのは得意ですが、左ての伴奏までは難しいので、和音(コード)をアドバイス
自分で完璧にコピーしてくるので、彼女自身のYOUTUBEチャンネルに投稿できるように動画を、教室で撮影
ピアニスト清塚信也さんの音楽番組NHK「クラッシックTV」で、「YOUTUBEと音楽」という回が放送されました。
NHK「クラッシックTV」
公式HP (見逃し配信もあります)
この日の予告動画はこちらから←ご覧になれます、
清塚信也さんが、おそらく全力で取り組んでいらっしゃるこの番組、毎回本当に面白いです
今回は「人気のインスト系ユーチューバーがスタジオに大集合」という企画でした。
インスト系って何?・・・・
そこにもピアノ男子たちが登場
いやいや、楽しそう
写真左 角野隼人すみの はやとさんは東京大学理科一類、工学部、大学院で学び、「東大ピアノの会」(クラシックピアノを弾くサークル)でピアノを弾きながらコンクールも出場していた方ですが(お母様がピアノ指導者)、
YOUTUBEでも、最近はテレビの出演もとても多いです。
私の教室でも、男子が入会した時は「こんな風に弾けるといいね」と 角野さん(YOUTUBEでは”かてぃん”さん)の動画を紹介する事もありました。
写真右の「けいちゃん」はこの番組で初めて知ったのですが、 センスがあって技術が高いなぁと聞いていると、3歳から大学までクラッシック音楽を習っていたのだそうです。
"即興の力"や"表現力・表現方法"はそれぞれの個性があって皆さん素晴らしいのですが、
やはりしっかりとクラッシックを習っていると、
<音の質、音が綺麗>、<全体や和音のバランスの良さ>、が違う気がして
<パーフォーマンスのさじ加減>など、よりセンスが洗練されていると思いました。
ただ、音楽は洗練されていればいいというものではなく、
人の心に入り込む演奏は 時として泥臭かったり、また技術が伴っていなくても訴えかけるものがあります
YOUTUBEの時代、音楽も変化を迎え お金をかけなくても、専門の勉強をしていなくても、何かチャンスを掴める凄い時代がきたものだと思います。
(今日の話題と異なりますが、私がピアニスト ユジャ・ワンを知ったのもYOUTUBEでした)
私自身はやっとこさ、活用できているかどうかですが・・・・
さて、ピアノって素敵だな、音楽って素敵だな、
そう思ったら、是非実際のコンサートで「生の演奏」を聴いて頂けたらと思います
それができない状況では、CDでも勿論いいです。
残念ながらYOUTUBEは圧縮された音であり、
またプロの演奏者の著作権が守られなければ 演奏活動も続けられません。音楽家を、文化を、皆さんの力で守って下さい。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆