藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

 

<特色>

🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンライン・レッスンもあります。

 

🔶ヤマハ講師(東京埼玉/島村楽器本店他、.静岡すみやグッディ)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生/自由参加)♪

 

🔶幼児~大人趣味の方、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)、音高,音大,保育士受験の方まで在籍しています♪

 

🔶オンラインでピアノレッスン・受験ソルフェージュもございます

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちら

 

 

<本日のブログ>

 

休日、皆さまどうお過ごしでしょうか?

今日は教室の庭の話を・・・・

 

 

私は親世代の断捨離を少しずつ。

同居しながらですので勝手に物を捨てることが難しいのですが

 

親世代は戦争を体験し物がない時代で苦労もしてるので、なかなかものを捨てられません。

 

地方の一軒家だと 金属製、ガラスや陶器、たった月に一度の 地域で指定され当番制の集積所に持っていかなくてはならないですし、

市内で日曜日に集めている場所もありますが、ガラスや鉄くずは小さなものだけと断られます。

 

 

 

 

庭のお手入れもいい時はいいですが、

土やブロック、花壇を作る石も全て捨てられないですから有料の業者に頼まなくてはなりません。

 

庭は母任せなのですが(玄関内の花や、絵など母の趣味の場として)、野良猫猫をウンチを防ぐために花壇の土には網をかけたり物を置いているのですが、

 

母は花壇にスプーンを置いたり、いらなくなったお皿を置いたり棒を立てたり、とても変なのですガーン

 

口出しせずに見守ってきましたが、教室の生徒さんが大勢出入りするため、あまりにかっこ悪いアセアセ 

あまりに変なものは処分。

 

 

 

 

神奈川のマンションから持ってきたオリーブの木は我が家のシンボルツリーなのですが、19年経ち

育ちすぎて形も崩れてきたことから、今度は小ぶりを買い直しました!!

 

昨日の夕方、丁度いい大きさで、いい枝ぶりのオリーブを探しに何軒もお店を周り、雨の中雨買ってきました〜。

 

市内のゴミ出しの指定通り、

今までのオリーブは50センチ以内にノコギリで切り、枝の幅も直径30センチだそうで切り落としました。

 

根っこは鉢いっぱいになっていて土が少しついていますが、土を落とすのは大変。

クワで叩いて砂利と土を落とそうと試みましたが、手首がピアノに影響しそうで途中でやめました。

 

捨てるって本当に大変です!!!!!!!!

 

親も年老いているのは当たり前ですが、私自身が高齢になって体力気力がなくなる前に 余分な物は片付けたいのです。

 

 

 

さあ、明日から11月のレッスン開始ですイチョウ

 

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

 

 

<1分動画>吉川ピアノ・ソルフェージュ教室 

 

 

ロングバージョンで詳しくご紹介

 

 

 

吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP/ TOPページ

 

お子様から受験生コース

 

大人の指導者のコース

 

オンラインピアノ・ソルフェージュ

 

生徒さん専用ページ(要パスワード)