藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です。
<特色>
🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンライン・レッスンもあります。
🔶ヤマハ講師(東京埼玉.静岡)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生まで希望者)♪
🔶幼児~大人趣味の方、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)や音高,音大,保育士受験の方まで在籍しています♪
🔶オンラインでピアノレッスン・受験ソルフェージュもございます
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちら
<本日のブログ>
今日は地区の組長会議の為、今日の生徒さんは昨日振り替えさせて頂き、日曜日はお母様がお仕事の三歳児君のみレッスンを行いました。
今年は組長&さらに組長をまとめる班長の仕事があり、来年も何か担当しなくてはいけないそうです
生徒さんにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
ここから本題、
写真は発表会に私が着たワンピースです。窮屈ながら、なんとか着れました
私は普段スカートを着ないので(はかない)、
パンツスタイルか、ステージはロングドレス
ロングドレスで会場の皆さんにご挨拶させて頂く機会も多いのですが、足は隠れますものね。
実は、今回生徒さんから写真の提供をお願いしていたのですが、送って下さった私がマイクを持って話をしている写真が・・・
足が仁王立ち 足閉じてないし
ひゃー、嘘でしょ
これは普段スカートをはかない為に足を出していない事と、
歳をとって安定の良い立ち方をしていた為だと思われます
都内でヤマハの講師時代はスカートも多かったので、
電車通勤では足をぴったりとくっつけて座る必要があり、
それは緊張感と筋力にも関係しています。
パンツスタイルが多いのは、下肢静脈瘤になった事が一番の理由でした。
(心臓に戻る静脈で、弁が壊れて心臓に戻れない血管がぐるぐると広がってしまう為、ボコボコの足に)
悪化を防ぐために 弾性ストッキング(とーっても足を締め付ける力が強い、透明度も低い)を履かなくてはなりません。
素足なんてもっての他、真夏、しかも子供を連れてプールに行く時も プールサイドで膝下の弾性ストッキングを履いていました。
左脚のレーザー手術を10年前に行なって治ったのですが、
パンツスタイルに慣れるとストッキングが寒くて寒くて・・・
と言い訳してみましたが、
筋力をつけなくては、と実感しました
スクワットかなぁ〜・・・・
明日から始めてみようと思います
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
♪更に詳しいロングバージョン動画はHPトップページをご覧下さい