藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

 

 

<特色>

🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンラインレッスンもあります

 

🔶ヤマハ講師(東京埼玉.静岡)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生まで希望者)

 

🔶幼児~大人初心者さんから、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)や音高,音大,保育科受験生など専門レベルまで! 

 

全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)会員

♪吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちらをクリックして下さい♪

 

 

 

<本日のブログ>

 

音大藝大受験生のソルフェージュレッスンも今日はオンラインレッスンで行いました!!

 

オンラインでソルフェージュレッスンは初めてでしたが、タイムラグもなく 予想以上によく出来たと思います音符

 

今年一年、指導者としてサポートしていけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

それでは 私が受験生だった頃のお話・・・・

何十年も昔の事ですウインク

 

国公立大学を目指す場合。。。。大変だし忙しいですあせる

 

 

 

芸大を目指してピアノソルフェージュ声楽のレッスンに週3日通い、

 

同じ中学校から高校へと電車通学した友達数名が

駅前のサーティーワンでアイスを食べよう、という時も

「今日はピアノだから帰る」と私一人帰り・・・

 

 

国公立大学受験の 今でいう「センター試験」は

 

当時は「共通一次テスト」と言い、

 

5教科7科目びっくりを勉強しなくてはならなかったのです。

数学は数ⅡB(大の苦手アセアセ

国語

英語

社会は世界史と倫理

理科は生物と物理(大の苦手アセアセ

を仕方なく受験科目として選びました。

 

 

ピアノの練習の後からの勉強は、真夜中1時か2時頃までラジオの「オールナイトニッポン」グラサンを聴きながらの記憶・・・・母が夜食にラーメンなどを作ってくれたのも覚えています。

朝は6時に起きて 自転車、電車、バスを乗り継いで高校へ。

 

今書いていて気付きました!こんな忙しいスケジュールだったから数学の授業が眠くて眠くてコックリ・・・・(眠らないように最前列の席で つねったり努力はしたんですよ笑い泣き

 

 

今は音楽の道への受験をサポートしてくれた両親に感謝でしかありません。

 

 

 

 

その頃、毎晩聴いて心を休めていた曲は(音楽の道に進もうと決意を新たにする面も)

 

 

フランス バスク地方出身の 

モーリス・ラヴェル作曲

組曲「マ・メール・ロワ」のオーケストラ版音符

 

 

 

「マ・メール・ロワ」とは、マザーグースを題材として 

ピアノ4手連弾として作曲した組曲で、その後、ラヴェル本人がオーケストラの曲として編曲し、バレエ版も作られました。

 

 

上のCDの写真は私が聴いたレコード?こんな感じだったような。

ドガのバレエの絵が素敵なジャケットですね。

 

 

 

その後コンサートでは、連弾をコンサートで弾きました。

とにかく、とにかく 好きなのですラブラブ

 

 

 

この曲を聴くと、自分の高校時代を思い出しますラブ

 

 

1眠れる森の美女のパヴァーヌ

 

2親指小僧(一寸法師)

 

3パゴダの女王レドロネット

 

4美女と野獣の対話

 

5妖精の園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP/ TOPページ

 

お子様から受験生コース

 

大人の指導者のコース

 

生徒さん専用ページ(要パスワード)

 

コンサート活動 "ミュジック/ラ・フランス♪"

 

♪更に詳しいロングバージョン動画はHPトップページをご覧下さい