藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
<特色>
🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンライン・レッスンもあります。
🔶ヤマハ講師(東京埼玉.静岡)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生まで希望者)♪
🔶幼児~大人初心者さんから、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)や音高,音大,保育科受験生など専門レベルまで!
全日本ピアノ指導者協会(PTNA)会員
♪吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちらをクリックして下さい♪
<本日のブログ>
明日の日曜日で一応今月のレッスンが終了しますが、
遠方の指導者生徒さんは、連休中に一度オンラインレッスンを行う予定でいます
さて、STAY HOME 何をしましょうか?
まずは、積ん読(つんどく)状態の読書
その中の、この本から
私の師匠のピアノの門下生でもあった
指揮者大友直人さんが、今年1月末に著書を出版されました。
偶然、本屋さんで出版数日後に見つけました
昔、師匠の発表会にも大友さんが演奏されていたそうですが、残念ながら私は重なった事がありません。
私が師匠の発表会に出させていた一つ前の発表会に出ていらしたようです。
大友さんと師匠は親同士もご友人でいらっしゃいます。
楽屋前で写真を撮って頂いたのは、浜松国際ピアノコンクール。
大友さんが本選ファイナルのピアノ協奏曲の指揮をされました。
この時、15才のチョ・ソンジン君が優勝しています。
チョ・ソンジン君がその後、ショパン国際コンクールで優勝したのは皆様ご存知の通りです。
写真、浜松国際アカデミーより
コンクール終了後に楽屋前に呼んで頂き、
大友さんは息子にも「ピアノ弾いているの?」と優しく声をかけて下さいました。
同じ門下生だったおかげでこのような機会を頂くことができ本当に幸せだと思います
大ファンになったのは言うまでもありません
(他にも、ピアニスト高橋多佳子さん、中井正子さんなどがピアノやソルフェージュの指導を受けられていて、同じ門下生には超凄い方々が)
まだまだ、購入したまま読んでいない本があるので、少しでも読んでしまわなくては。。。。
連休中にすべきこと、あとは、掃除です
5月に都内での演奏予定があり、
年末とお正月はとにかく練習だったので、手を抜いていました
換気扇の掃除やお風呂場などの水回り、掃除します
一応・・・宣言しておきます
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
♪更に詳しいロングバージョン動画はHPトップページをご覧下さい