藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

 

<特色>

🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンラインレッスンもあります

 

🔶ヤマハ講師(東京埼玉.静岡)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生まで希望者)

 

🔶幼児~大人初心者さんから、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)や音高,音大,保育科受験生など専門レベルまで! 

 

全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導者紹介ページからもお申込み頂けます。

♪吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちらをクリックして下さい♪

 

 

 

 

 

<本日のブログ>

 

 

 

特に今の時期、ピアノ教室ではピアノ消毒、除菌はとても重要な課題ですガーン

 

ヤマハのHPではこんな事が書かれていました。

 

【ピアノ】ウイルス対策のため、鍵盤をアルコールなどで消毒できますか?

アルコール消毒液(アルコール入り除菌シートなどを含む)や塩素系消毒液は、鍵盤表面のひび割れの原因になったり、ピアノ内部に影響を及ぼすおそれがありますので、ご使用を控えてください。
また、市販の手・指用のアルコール消毒液も、手にアルコール成分が残っているとアルコールの成分が鍵盤に付着し、ひび割れ等が発生する恐れがありますのでご注意ください。
手・指の消毒後は、手が乾いたことをご確認の上演奏してください。
なお、ノンアルコールと書かれてある除菌シートでも鍵盤表面のウイルスや菌を取り除く効果(除菌)が見込めます。ノンアルコール除菌シートで軽く拭き取った後、柔らかく清潔な布で乾拭きしてください。 

YAMAHA HP よくある質問より

 

 

 

 

 

 

私の調律師さんとパートナーシップを組んでいらっしゃる チェンバリストの大木和音さんのブログに

とても簡単にできる方法を書かれていました!

 

 


 

 

 

私も直接、調律師でチェンバロ製作や世界の古楽器を修復も

されている狩野さん

 

他の消毒液について、我が家の象牙の風合いとして開発された ヤマハのニューアイボリーが心配で直接質問をしたのですが、

 

「布に散布して軽く拭き取るくらいなら大丈夫でかとは思いますが、絶対に大丈夫という保証はない、

変色の可能性もOではない。

界面活性剤の方がまだ安心でしょう」との事で、

 

 

数回なら良くても、頻繁に使用すると長い目でみると保証はないとの事でした。

 

 

アクリペット、ベークライトの鍵盤(ご自分のピアノのHPの”仕様”を参照して下さいね)は、比較的丈夫なようです。

 

 

 

 

鍵盤を消毒液で拭くよりは、生徒さんに消毒や除菌で手を拭いて弾いて頂くのがベストのようです。

 

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP/ TOPページ

 

お子様から受験生コース

 

大人の指導者のコース

 

生徒さん専用ページ(要パスワード)

 

コンサート活動 "ミュジック/ラ・フランス♪"

 

♪更に詳しいロングバージョン動画はHPトップページをご覧下さい