藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

 

 

🔶大人の生徒さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? インターネットレッスンを開始しました。 詳しくは「大人と指導者のコース」をご覧下さい。

 

🔶幼児~大人初心者さん、指導者(ピアノ.エレクトーン指導者、教諭、保育士)や音高,音大,保育科受験生が在籍! 

 

🔶ヤマハ講師(東京埼玉.静岡)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生まで希望者)に参加できます♪

※HP、お問合せは記事の最後にあります。全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導者紹介ページからもお申込み頂けます。

 

 

 

<本日のブログ>

 

 

教室では、ピアノを練習の能力に関して叱る事はありませんが、注意すべき事は注意しています。

 

どちらかというと”マナー”について、でしょうか。

 

 

 

 

 

 

先日のレッスンで、

 

教室にはテーブルと椅子があるのですが、

その椅子を引く時と戻す時に、手ではなく足を使って動かしたのです。

 

一度目、椅子を引く時に足で引いたので注意して、

更にレッスン終了時に再び足で戻したので、

 

年齢的にそういう事が分かっている年齢なので、今度は1度目より強い口調で注意しました!!

 

「よその家でも学校もそうだけど、ピアノ教室も同じで

足を使って椅子や物を動かすのは、決してやってはいけない事だよ」

 

 

 

 

 

 

その他にも色々ありますよ〜口笛

 

 

 

 

クローバーソファの上に立つ、

ソファの上で歩く、

ソファの上で飛び跳ねる

 

危険だからと注意します。

 

 

 

 

クローバー鼻をホジホジして、そのままピアノを弾こうとする。

 

「●ちゃんの家に、お友達が遊びに来て鼻をホジホジした指で ●ちゃんのピアノに触ったらどう思うかな〜」

 

 

 

 

クローバーお母様が「こんにちは」と挨拶されるけど、生徒さん本人は言わない

 

「〇〇ちゃんも挨拶しようね」と促します。

 

反対にお父様でそれはきちんと挨拶や話を聞く態度を注意されている方もいらっしゃり、毎回感心する事もあります。

 

 

 

 

 

クローバー教室の玄関の靴箱を勝手に開けるびっくり

また、入ってはいけないプライベートの場所へ行こうとする

 

 

体験レッスンはしておりませんが、初めて見学にいらした方でも時々あります。

ここは教室でもあるけれど、先生の家が普段暮らしている家でもあり、家族もいるのでと話をします。

 

 

 

 

 

どれもこれも、笑い話ですむ程度の可愛いものですが、

 

私自身も子育てを経験してきて、習い事の先生から教えられることが多かったです。

 

子供本人のためでもあり、また親として麻痺していたり気付かずにいる事もあります。

 

 

極真空手で重い胴着やヘルメット、プロテクター類が入っているリュック。

ついつい親が持っていると、師範に「自分で持たせて下さい」と言われました。

 

 

今、私は生徒さんに「ピアノのお稽古バッグ、自分で持とうね」と言っていますアセアセ

 

 

 

 

我が家はシングル家庭ですので、母親としてだけの目ではなく、

周りの関わっている皆さんに育てて頂いているという気持ちで とてもありがたく思いました。

 

 

あくまでも”愛情を持って”が大事ですね音符

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP/ TOPページ

 

お子様から受験生コース

 

大人の指導者のコース

 

生徒さん専用ページ(要パスワード)

 

コンサート活動"ミュジック/ラ・フランス♪"

 

♪更に詳しいロングバージョン動画はHPトップページをご覧下さい