藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です
🔶大人の生徒さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? 遠方・体調により教室まで通いにくい方はインターネットレッスンを開始しました。 詳しくは「大人と指導者のコース」をご覧下さい。
🔶藤枝市吉川ピアノ教室は、幼児~大人初心者さん、プロの指導者(ピアノ.エレクトーン指導者、教諭、保育士)や音高,音大,保育科受験生が多く通って下さる活気ある教室です!
🔶ヤマハ講師(東京埼玉.静岡)の経験を生かし、個人レッスンとグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(小学生まで希望者)に参加できます♪
※HP、お問合せは記事の最後にあります。全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導者紹介ページからもお申込み頂けます。
<本日のブログ>
今日、毎年この季節に咲く梅の花。
鳥の珍しい鳴き声が聞こえて上を見たら、なんと「めじろ」が鳴いていました
横で「メジロ?メジロ?」と大きな声を出している母のに、メジロが飛び立ってしまうのではないかと ヒヤヒヤしながら、なんとか写真を撮る事ができました
寒いながらも日は確実に延びていて、静岡は花粉が早く飛び始めるので、マスク不足は戦々恐々です
さて、
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室の公式LINEのアカウントは作ってあったものの、操作が分からずそのままにしておきましたが、
今日 やっと在籍生徒さんにお知らせお送り致しました。
ビジネス関係のネットでは
「今やメルマガの代わりや集客のために 旧LINE@や、公式アカウントの時代」などと書かれている文章を よく目にすします。
時代と共にネットの使い方も変わっていくのかもしれませんが・・・
でも、
当教室での必要性があるのかどうか?
当教室が”一般の方”や、
”ピアノ教室を探していらっしゃる方”に
何かを LINEで発信する内容があるのかどうか
在籍生徒さんのみの間で、一斉メールなどの代わりに使えるのではないか、
などなど模索中です。
SNS時代あまりに多くのツールがありすぎて、今特別に新しいツールを増やしたり変更したりする必要もありませんし、
色々なお店で「LINE登録して下さい」を目にすると私は「うーん・・・・」と思ってしまう方なので、
現在は在籍生とのツールとして考えています。
いいアイデアが見つかったら公開にするかもしれませんが・・・・
そして、 LINEで使いにくいなと思う点、
LINEでお名前さえ分からない方(ニックネームが表示されていて、どなたなのか分からないという方いませんか)
を消したいときは
「ブロック」しかないのがとてもネックだと思うのです。
ブロックって 結局LINE内にその何方かも分からないお名前が残っています。
削除というシステムがなぜないのでしょう。
そして、名前がバラバラに並ぶために、見つけにくい・・・
そのため、
ア月曜日 (生徒の名前&パパ、ママなど)
イ火曜日
と全てお名前を書き直して並ぶようにしています。
プライベートと仕事である教室と分ける提案を同業者の友人から聞いて、公式アカウントを利用する事を考えたのですが・・・
そんなこんなで、今日在籍生徒さんにとりあえず 招待LINEを送ってみた次第です
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
♪さらに詳しい内容のロングバージョン動画はHPをご覧下さい