藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

 

 

 

🔶大人の生徒さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? 遠方・体調により教室まで通いにくい方はインターネットレッスンを開始しました。 詳しくは「大人と指導者のコース」をご覧下さい。

 

🔶藤枝市吉川ピアノ教室は、幼児~大人初心者さん、プロの指導者(ピアノ.エレクトーン指導者、教諭、保育士)や音高,音大,保育科受験生が多く通って下さる活気ある教室です! 

 

🔶ヤマハ講師(東京埼玉.静岡)の経験を生かし、個人レッスンとグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(小学生まで希望者)に参加できます♪

※HP、お問合せは記事の最後にあります。全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導者紹介ページからもお申込み頂けます。

 

 

 

 

<本日のブログ>

 

 

 

 

iPhoneには、住所録として連絡先というアプリがもともと入っていますが、仕事上頻繁にメールを送る場合はつかいにくいですよね。

 

 

 

 

iPhoneを使い始めたから「連絡先+」というアプリがとても便利で使っています。

かなり前に知ったアプリですので、今はもっといいアプリがあるかもしれませんが・・・・

 

 

 

 

↓下の写真のようにアイコンで区別でき、その色も変えることができます。

 

月曜日から土曜日の生徒さんも、鍵盤のアイコンを色別にしています。

 

 

 

このページからメールまたはメッセージを送り、その際にブCC.BCC,TOが選べるので、BCC(ブラインドカーボン)を使い、生徒さん同士のお名前やメールアドレスがお互いに表示されないようにしています。

 

 

 

演奏活動仲間の 《ミュジック/ラ・フランス》のアイコンは、果物のラフランスがなかったので、りんごのアイコンで、黄緑色にしていますナイフとフォーク(←違うか・・・てへぺろ

 

 

可愛いでしょキラキララブラブ

 

 

 

このページからメールまたはメッセージを送り、その際にブCC.BCC,TOが選べるので、BCC(ブラインドカーボン)を使い、生徒さん同士のあ名前やメールアドレスがお互いに表示されないようにしています。

 

 

 

 

欠点は、曜日別に一斉メールは送りやすいのですが、ただ全員に、というのは今の所難しい・・・(私が理解していないだけかも?)

 

 

 

これらの操作を覚えるのには、色々試してやっと落ち着きましたOK

 

 

 

 

 

 

 

スマホ一斉メールで必要なのは、

 

「生徒さん全員に一斉メールです」とか、

 

「木曜日の生徒さんに」「大人の生徒さんに」

 

など、どなたに宛のメールなのか書くことかと思います。

 

 

 

 

そして、最後に

 

「このメールに返信の必要はありません」とか、

 

「対象の方のみ、個別に返信をお願い致します」

 

などと必ず書きます。

 

 

この一言が抜けると、親御さんが「承知致しました」など律儀に返信して下さり、多くのメールが届いてしまうからです。

場合によっては、更にそのメールに対して返信を・・・となってしまいますメール

 

 

 

 

 

パソコンで一斉メールという事もできますが、

 

緊急時に送らなくてはならない事を考えると(そういうことが無い方がいいのですが)

 

スマホから送信できると便利ですね乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

       ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP/ TOPページ

 

吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら 

 

お子様から受験生コース

 

大人の指導者のコース

 

生徒さん専用ページ

 

さらに詳しい内容のロングバージョン動画はHPをご覧下さい