藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

 

 

 

 

今日は午前はピアノ指導者生徒さんで始まり、夜の最後は中学生で終わりましたルンルン

疲れて自分の練習は一回最初から最後まで通して弾くだけにしましたアセアセ

 

 

 

 

 

ピアノの周りではシャープペンではなく、鉛筆を使います。

芯が折れて鍵盤の隙間に落ちるのが危険な為ですメモ

 

大人や指導者生徒さんがご自分で持ってきた筆記用具で

注意を書き込む際も、鉛筆をお願いしていますウインク

 

 

 

 

 

冬は加湿器を使いますが、一年を通して

ピアノの部屋は湿気に対しても気を使っていますので、

本物のクローバー観葉植物や ブーケ1お花は置かず、

 

 

グランドピアノを購入した際のフルカバーも湿気がこもるので、ピアノが呼吸できないと調律師さんから教えて頂いてからはフルカバーもかけていません。

(ご家庭のアップライト用の上に乗せるだけのタイプだったら大丈夫です)

 

 

そして、調律師さんがおっしゃるには、本当は、グランドピアノも、蓋を全開にして弾いて欲しいのだそうです。それは住宅事情の音量の問題もあるので、いつもは難しいのですが・・・・

 

 

以前神奈川でリビング続きの部屋にグランドピアノを置いていた時は、キッチンもあった為、汚れないようにシーツのような薄い布をカバーとしてかけていた事もあります。

 

 

 

 

狩野さんにオーバーホールして頂いてからピアノのコンディションがとても良いのですが、

 

以前は湿気に弱くて、鍵盤が下がったまま上がってこなかったり、何度も当時の調律師さんに直して頂いたので気を使います。

 

 

ピアノはピアニストにとって 

道具ではなく 一心同体であり、

「命あるもの」と同じ感覚です。

 

 

生徒の皆様も、家のピアノを大事に扱って下さいねハート

 

 

 

 

風邪で咳をしたり、鼻水がでる生徒さんが多くなりました。

これからインフルエンザも心配な季節ですねゲホゲホ

 

お互い気をつけましょう!!

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

吉川ピアノ教室お問合せはこちら

 

<新規募集についてのお知らせ>

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室では、ただ今

未就学児・小学生さんの新規募集を一時停止しており、音楽高校受験生・音大受験生・保育科受験生と、大人の生徒さんのみ募集しておりますが、

 

2020年の4月の新年度に向けて、1月より、

未就学児・小学生さんの再募集の予約を承ります。

 

ご希望の方は、お問合せフォームにてその旨をご記入頂きますと、空き予定をお知らせ致します。