藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です

 

 

 

 

画像は私が小学4、5年生の頃購入したバッハの「インベンションとシンフォニア」のヘンレ版です。

 

 

 

「これはドイツの輸入の楽譜だから、カバーをかけて使うように」

と教えられ文房具店で買った用紙でカバーをかけていたのを、最近何十年ぶり!!に外してみました。

表紙は綺麗ですキラキラ

 

 

当時の恩師が、本格的な楽譜を使わせ下さった事に感謝しかありません。

自分が指導者となった今、恩師の心意気が感じられます音譜

今は、演奏しやすいように註釈や校訂のある楽譜が出版されています)

 

 

 

 

 

 

今夜の趣味の大人の生徒さんが、インベンションの9番を練習して来られました。

昔、インベンションの中から数曲を弾いた経験がおありです。

 

バッハは装飾音符は即興的な要素や当時の楽器がすぐに減衰してしまう為に 音の長さを補う為だったり・・・

装飾音符が理解することが不可欠なので、意味や奏法などの話をしました。

 

私も演奏や指導では特に慎重になります。

 

バッハは他の作曲家と全く異なる次元で素晴らしいのですが、演奏するのも指導するのも難しいのです。

 

今は指導する立場。。。常に勉強が必要ですね!!

 

 

 

 

 

 

また、

 

今日昼間にいらした小学校教諭の生徒さん、秋の行事で今日は振替休日だったようですニコニコ

 

リスト作曲「愛の夢」

 

ご家庭があり、学校の仕事も多忙な中、レッスンにできる限りいらして本当に立派ですね。

動画を撮らせて頂きました。ありがとうございますルンルンルンルン

 

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

吉川ピアノ教室お問合せはこちら