藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です

 

 

 

 

 

昨日の記事の続きです。

 

 

「ピアノこころのほけんしつ 自殺予防プロジェクト」

 登録教室となりました。

 

パトロンとして、クラウドファンディングに支援いたしました。

 

 

 

 

 

昨日の記事のその他に、

地元でない中学に進学した生徒さんが学校に馴染めず、レッスンではその話をしていました。

 

 

「ねえねえ、先生、聞いて!!

 

明るく話をしてくれますが、

 

最後には

 

「地元の中学校に行けば良かった・・・・」

 

 

 

 

月謝を頂いている以上、話だけで終わるわけにはいきません。ピアノレッスンは勿論しましたが、その生徒さんは

 

 

 

「私は先生に話をしたい為に来てる。

 

 先生に、話を聞いて欲しい。

 

 お母さんや、学校の先生とは違うの。

 

 吉川先生になら話ができる」

 

 

お母様も

 

「娘が吉川先生に愚痴を聞いてもらっているようで、いつもありがとうございます。

ピアノレッスンが話だけになってもいいと思っています」

とも言って下さいました。

 

それが、「先生、お金が勿体ないです。レッスンをして下さい」と言うお母様ではなかった、理解して下さっていたのが有り難かったです。

 

 

そして、かなり勉強が優秀の生徒さんですので、高校受験の目標を見つけてピアノは中断となりましたが、

話すことで少し気が楽になったのならそれで良かったのかな、とも思います。

 

 

 

 

 

私自身、息子の思春期に本当に困った頃、心が不安定になり、当然学業もおろそかになり、通っていた進学塾も大変になってしまい、最後の最後の綱として

父親と同じ世代の男性家庭教師をつけました。

 

それは成績を上げる目的というより、「精神安定」のためでした。

 

父親のいない家庭に育った息子ですので、父親と同じような年齢で、息子の話を聞いてくれる 

 

”昔 優等生だったというだけではないユニークな経歴の先生”

 

息子と先生は「唐辛子の種類、作り方」で盛り上がっていました爆  笑

 

 

息子はこの家庭教師の先生に救われました。

今でも「先生に会いたいな」と言うほどです。

 

 

 

 

 

 

私はカウセリングの専門家では勿論ありません。

 

でも、

 

プライベートレッスンで心を開いてくれて、相談をもちかけてくれたら・・・・

 

本人は口には出さないけれど、私が何かを感じとったら・・・・

 

 

私は短期間ですが小学校で講師をした経験もあります。

学校内の様子は想像出来ます。

 

ピアノ以外の事ではありますが、ご家庭と連携をしていけたらと思います。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

吉川ピアノ教室お問合せはこちら